2012年の世界選手権前に、仙台市長を表敬訪問した時の番組です。
(*´∀`*)


羽生くんが奈々美コーチと、東北高校の校長先生と一緒に市長室にいます。


画像がかなり悪いので申し訳ありません。


【2012/3/22放送 Nスタみやぎ】より



2016032116540000.jpg

アナウンサー
羽生結弦選手が奥山市長を表敬訪問し、健闘を誓いました。


2016032116560000.jpg

東北高校の2年生で、フィギュアスケートの羽生結弦選手は今日午後、仙台市役所を訪れました。


2016032116570000.jpg

羽生選手は東日本大震災で練習場を失うなどしましたが、去年3月の全日本選手権で3位に食い込み、初めて世界選手権出場を決めました。

奥山市長は、震災の被害で練習場のアイスリスクが4ヶ月余りの間使えなかった事に触れて、

「大変な1年だったのに、世界選手権に出場できた事を仙台市民も喜んでいます。がんばってください」

と激励しました。


2016032117010000.jpg

羽生「震災があって、それからやっぱりスケートが出来なくなって。

ま、その後にスケートを始めて一番最初に思った目標って言うのが、やはり世界選手権に今年出たいっていうのがあったので。

なんか、何か自分の中で達成感と言うか、その…今年震災を乗り越えられた、みたいなものはありますね」

羽生「ミスをしないよう演技に臨んで行きます」




2016032117030000.jpg

羽生「世界選手権って言うのは全くレベルが違うものですし。

やはり、そのオリンピックを除いて一番レベルの高い試合だと思っているので、そういうものに出させて頂けると言うのは本当に嬉しい思いもありますし」


2016032118110000.jpg

羽生「そういう舞台でどれだけ自分が通用するか、そういうものをしっかり試してきたいな、と言う風に思います」


アナウンサー
羽生選手が出場する、2012世界フィギュアスケート選手権大会は、今月26日から来月1日までフランスのニースで開かれます。





    ☆☆☆☆☆☆



この動画の中の17歳の羽生くん、ものすごく落ち着いていて、今の羽生くんと話し方が全く同じでびっくりしました。


世界選手権出場という目標を達成したことで、震災を乗り越えられた、と感じていたんですね。


実際にはまだまた難しいものを抱えていても、こうやって着実に前に進むことで問題が解決されて行く。


そんな羽生くんの生き方って見事だなあ、とまた憧れてしまいました。
o(^-^)o


世界選手権がだんだん近づいて来て、わくわくしつつ緊張してます。