こころ豊かな老後をめざして♪

こころ豊かな老後をめざして♪

10年後の年金・貯蓄の不安を解消!
老後をより豊かに楽しむための、情報を発信しています。
50代のみんみんちゃちゃです


■50代になり自分に正直に生きるときめました。

ブログにご訪問いただき
ありがとうございます。

50代のみんみんちゃちゃです。

10年後の
年金や貯蓄の不安ってありますか?


老後をより楽しく暮らすための
情報を発信しています♪


できない!という言い訳はしない
とりあえずチャレンジ!

毎日、楽しく、充実し
心が豊かになれることを目標にしています。
Amebaでブログを始めよう!

こんにちは

台風の次は地震

自然の力を痛切に感じた数日間でした。

 

 

なにもできない無力さを痛感

 

根室沖や釧路沖地震を経験していたので

(この時は、幼児かかえて停電断水・・・)

今回の地震に対する備えをしていたはず・・・・でしたが

 

 

地震の少し前に、防災ぐっつを積んだ車が故障し

防災ぐっつがすべて手元にない!

 

まさかこのタイミングでチーン

 

もう一度、防災ぐっつの見直しを考えたのは

言うまでもありません。

 

今回あったらいいなと思ったもの

① 電池式ラジオ

② 手回し発電できる携帯充電器

③ 水

④ タオルなどの布

⑤ 懐中電灯(手回し発電できる)

⑥ ガソリン満タン

 

とりあえず、夏場なら

これさえれば何とかなる!

 

買っておけばよかったなと思った物は

インスタント食品

 

うちは、レトルト物を一切購入していなかったので

今回、カップ麺さえなくて

いざというときのために、人数分揃えておいたほうがいいなと・・・。

缶詰など、すぐに食べられるものは必須。

 

あと一か月はやくても

あと一か月遅くても

今以上に大変だったと思う

 

雪の時期だったら・・・

 

当たり前にある今は

当たり前じゃない

 

そんなことを強く感じた数日間でした。

 

防災ぐっつを

もう一度、見直してみようと思います