夫のこれまでの治療歴
2021年12月、47歳の時、前立腺癌ステージ4(多発骨転移、肺転移あり)グリソンスコア8と診断されました。PSA184 手術→× 放射線治療→×
治療について、2021年12月から2022年4月まで化学療法の抗がん剤ドセタキセル6クール。(骨転移、肺転移は縮小しました)その後、ホルモン療法ビカルタミド服用開始、現在も継続中。
前回のブログから半年も経過して久々の投稿となります
長女の成人式や次女の卒入学、私も新しく仕事を始めたり、なんやかんやドタバタと忙しく、ブログ更新しなきゃ....と思いつつ、放置ご心配されてる方がいたら本当にごめんなさい
夫、現状維持で日常生活を送っています
昨年末、あらたに指摘された大腸癌については、今のところ変化はなく今年の秋の検査まで、気をつけて見守るのみ
メインの前立腺がんについては、今年の1月から2ヶ月に1回の診察となっています
今月は受診はありませんが、この一年ずっと0.006をキープしているので、これからもどうか一日でも長くこの状況が続くように、生活習慣に気をつけて前に進むのみ!!
ALPが急に高値になっているのが少し気になるのですが、これについては7月の受診で再度聞いてみないと、なんともよくわかりません。
51歳になった夫、雨の日以外は日課のウオーキングも頑張っています相変わらず、しびれや骨転移の痛みはあるようです。そして、前より体力が無くなった~と頻繁に言うようになりました。ですが、抗がん剤治療から3年経過しても、日常を過ごせているのはありがたいことです
来週から急に暑くなりそうですが、乗り越えていくぞ
本日もお読みいただきありがとうございました!!