唐突ですが、「社会人」って大変ですよね。

 

子どもがいても、いなくても社会人はしんどいです。(と思ってます)

 

私は仕事大好き!というタイプではないのですが、

生きていくためにも仕事は必要だし、

万が一、離婚した時に自分の稼ぎは持っておきたいと思う心配性なタイプなので

結婚しても、子どもを産んでも仕事は続けてます。(文句は言いながら)

 

なので、体を壊したり、家族のバランスが崩れない限りは

働き続けたいな〜と漠然と思ってます。

 

そう思った時に、

・体力的・精神的に、今の会社で働き続けられるのか?

・もう30歳過ぎたけど、そもそも私のスキルに価値はあるのか?

・小さい子供がいても、転職活動できるのか?

・産休・育休ももらったのに、このタイミングで転職してもいいのか?

・転職したらフルタイムになるのでは?やってけるのか。

・てか、二人目はどうするの?

 

など、バーっと悩みが湧いてきました。

 

冒頭に書いたように、

子どもがいても、いなくても社会人はしんどい。

 

でも子どもがいたり、年齢を重ねると、

悩みは増えますが、選択肢が狭まる気がしてます。(私の場合は)

 

取り止めない内容ですが、ワーママ(私)の転職記をつらつら書いていきたいと思います。

 

 

これは、おすすめ。

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット