一応こだわっているBlu-rayのロゴ

あまり他のサイトラベルの方は気にしていないようですが、僕は出来る限り調べてからロゴを入れるようにしています。

それは、音源のロゴです。

音源のロゴというのはドルビーなどのロゴです。

録画用としてのモノに関してはBlu-ray用にもDVD用に音源に関するロゴを入れていません。

DVD用はドルビーのロゴだけなので映画用のラベルはアニメ、実写問わず一応確認してからドルビーのロゴを入れています。

ごくまれにドルビーじゃないものもあるので・・・

ところがBlu-rayになると結構ややこしいですドルビーも2種類、DTS系も2種類ぐらいあります。

今回のこのラベルの場合はドルビーturuという音源なのでそれを入れました。

けど他の人のラベルだとDTSマスターがなぜか使われていました。

実際にディスクにプリントされているのを見たわけではありませんが、パッケージの写真ではドルビーturuHDという音源になっていたのでそれを採用しました。

それに意味があるかって?それはどうでしょうか?

 DVDラベル