

8月の実現損益
まず8月の実現損益から↓
28928円でした
今回は全然思ったようにいかなくて株高の恩恵も全然なく反省だらけの8月でした。
良かった点はずっと住友ファーマを追いかけて売り買いしたことです
利益のほとんどが住友ファーマ様様でございます
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4506.T
今はノンホル。
1400円後半〜1500円のレンジでモミモミしてるので今日の朝イチエアトレ。1500円割ったとこで買う妄想。買ってたらプラスでしたね
8月は反省点がたくさんありまして、時間があるからデイトレする→思考が短期売買に→持ってたら上がった株は手放してしまい含み損が残る→短期で利益を求めてしまい深く考えずIN→含み損増やす
概ねこんな感じでした
9月は実現損益なしあるいはマイナスでもいいので含み損を減らしたい今含み損が今年の実現損益くらいに膨らんでしまってて気分的によろしくない。全部現物なのでひたすら上がるのを待つのもひとつですが、、
ちなみに損切りするなら筆頭損切り候補はDeNAですもうだいぶの方が損切りしたのではないかと思われますが
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2432.T
当初は株価が下がって信用買いが損切りすれば需給が改善してそのうち底うって上がるだろうと簡単に思ってたんですが、、
むしろ下がりまくってるのに信用倍率が上がって行くナンテコッタイ
PBRも1倍切ってるしいつのまにか割安株。まだもうちょっと様子見ますが(大底で損切り嫌だ)よっぽど会社からのサプライズがなければまだまだそこ這いつくばりそう
そして9月は初心に帰ります
前にもブログにしましたが、下降トレンド中の株は基本的にトレードしない。デイトレでも短期トレードでも半年のチャートちゃんと見てから買うこと。
8月に失敗して損切りした銘柄↓
25日線の下で抑えられてるのは基本買わない。デイトレも損切りできなくて持ち越しても助かる確率高い銘柄で。
あとは含み損株の皆様あがりますようにプラスじゃなくていいので同値撤退させて下さい。
お祈り投資法でございます9月もがんばるぞー!