種銭150万+余力50万の200万で個別株の売買をしてますパート主婦のみんみんですニコニコ株素人の売り買い記録です。銘柄を推奨しているわけではないので株の取引はご自身の判断でお願いしますにっこり



​パート代で積立ててる投資信託




私は稼いだパート代から積立NISAをしています。


積み立ててる投資信託は3種類↓


https://finance.yahoo.co.jp/quote/0331418A/chart?styl=lne&trm=1y&ovrIndctr=

みんな大好き安定のオルカン。積立NISA枠。


https://finance.yahoo.co.jp/quote/9I311244

インド株。成長投資枠。


https://finance.yahoo.co.jp/quote/9I312249

楽天SCHD。成長投資枠。


金額は伏せますが、割合としてはオルカン7、楽天SCHD2、インド1くらいの割合で積立してます。



で、本題。

新NISAから積立を始めて今更ながら積立設定じゃなくてよくない?と思い始めました。


インドと楽天SCHDです凝視


その理由は積立枠じゃなく成長投資枠しかないなら積立設定にせずに自分で下げた時にスポット買いしたのでよくないか?と思ったからです。


元々積立で買っといて大きく暴落したら買い足す方針を取っていてインドも楽天SCHDも1回ずつスポット買いしてます。ぶっちゃけ積立せずその分この時にロットはればかなりプラスだったんじゃネガティブって今更ながら思いましてガーン


オルカンに関してはこの2つより金額多めに入れてるのでよりリスク少なくドルコスト平均法でいこうと思ってます。


株にそこまで興味ないうちの夫のような人は積立でいいと思うんですけどね。私は興味津々で毎日見てるからスポット買いでよくないかなって泣き笑い


あと積立で買うならインドはこっちでもよくないかなって↓

https://finance.yahoo.co.jp/quote/42311184?term=3y

唯一積立投資枠で買えるインド株。



成長投資枠は個別株の売買にも枠使っちゃうのでできれば積立枠を使いたい。




正直積立NISAは株を始めて最初に設定したので今より薄い知識で始めたので結構適当ザックリ決めたまま投資しちゃってる泣き笑い


ちょっと考え直して設定弄ろうかと思います(反省)