種銭150万+余力50万の200万で個別株の売買をしてますパート主婦のみんみんですニコニコ株素人の売り買い記録です。銘柄を推奨しているわけではないので株の取引はご自身の判断でお願いしますにっこり




万博記事の続きです指差し




​お土産はお早めに


夕方17時台に日本館を予約していたので、それまでにご飯食べてお土産買いに行くことに飛び出すハート



ご飯海外のもの食べたかったんですがキッチンカーですら並んでて、結局普通のフードコート的なとこで食べてしまった赤ちゃん泣き



そして17時前に東ゲートのお土産見に行ったんですが、お土産物屋さん入場規制してましたあんぐり入るのに並ぶんかい!



各パビリオンにお土産ショップはありますが、ゲート付近の大きなお土産物屋さんは夕方以降は混むようです魂が抜けるどうしても買いたい方は荷物になりますが早い時間に行った方がいいです。




​日本館



お土産はあきらめて日本館へ。


https://www.expo2025.or.jp/domestic-pv/japanese-government/



日本館のテーマはこれ↓







びっくりマーク


どんなテーマやと思いますが気になる人は訪れて下さい。わりとアートが多めの空間です。





あと火星の石が展示されてます(見た目は普通の石です笑



結局日本館でお土産買いましたー!


海藻キティちゃんが意外とツボったニコニコ


ここでしか買えないのかな?レジの前の人は2万円ほどキティグッズ買ってましたあんぐり


ちなみにこの時ノートも買いました飛び出すハート



理由は、、



https://www.expo2025.or.jp/stamprally/



万博といえばスタンプラリーらしいあんぐり


各パビリオンにスタンプ置いててみんな押してるんです。


こういう公式のもある(Amazonのは高いです)



本当は夜はショーとドローン見る予定にしてたんですが、強風で中止になってしまって(ドローンショー楽しみにしてたのに赤ちゃん泣き



残り時間でスタンプラリーしまくってました笑わが子はこういうの大好きでニコニコ



ちなみにいっぱいスタンプを集めたい方はコモンズ館がオススメです。各国にスタンプ置いてます。




合間に夜の万博を楽しみます。

これはクラゲの所。



各国ライトアップが素敵。



万博は21時にパビリオン終了、22時までに退館です。

帰りも東ゲートから帰りましたが、駅までめちゃくちゃ混むのでトイレは万博内で済ませて下さい。出てすぐのトイレは混んでました。



とにかく超!超!歩いた!

でもって1日じゃ全然思い通りに回れませんでした。

わが家はあと1回万博予約してるんですけど、あと2回くらい行きたいです、、年パス買う人の気持ちがわかった泣き笑い



賛否両論ありますが、なかなかこんなすごい建造物見て回れる機会はないし、気になる方はとりあえず行ってみるのアリですよ!



以上万博の感想でした飛び出すハート