種銭150万+余力50万の200万で個別株の売買をしてますパート主婦のみんみんですニコニコ株素人の売り買い記録です。銘柄を推奨しているわけではないので株の取引はご自身の判断でお願いしますにっこり



万博のお話の続きです。



​昼ごはんはコンビニ飯



西ゲートのミャクミャク。


昼ごはんは持ってきたコンビニご飯で済ませましたダッシュ

理由はすでに歩き疲れてたから泣き笑い


ご飯を買いに行くより休憩したかったので非常食として買ってきたおにぎりやパンで休憩です。





大屋根リングの下に行けばだいたいどこかベンチ空いてます。念のためレジャーシート持っていったけど座るところに困ることはなかったです。





​大阪ヘルスケアパビリオン


昼ごはんの後は再び移動!



大屋根リングに登って移動。パビリオンの上の方が見れて楽しい。



各国建物がすごい。



そんなわけでまた東ゲート側に移動しまして行ったのはココ。




大阪ヘルスケアパビリオン!


リボーン体験と人生ゲームの予約してました。


行くまでに大阪ヘルスケアパビリオンのアプリいれておきましょう↓


https://2025osaka-pavilion.jp/guide/official-app/


こちらは予約してても少し並びます。

アプリで事前登録してQRコードを出しておきます。それをかざすとリストバンドもらえます。館内はそのバンドのみ使います。


https://2025osaka-pavilion.jp/reborn-route/karada-sokutei-pod/

まずは体測定ポットで健康状態をチェック。

子供は大人と一緒でも1人でもオッケーでした。


ちなみに私の体年齢は実年齢マイナス1歳なのでほぼ年齢通りでした泣き笑い




その後移動して25年後の自分に出会います。



わかりにくいですが25年後なのでおばあちゃんになってます泣き笑い


驚いたのが子1も子2も私にそっくりに成長してたことあんぐり

子1なんて私に似てないのに歳取ると似てくるみたい。思ったより精度が高いなと思いました。



その後色んな企業のブースがあるのでリストバンドをタッチして経験していくと25年後の自分がレベルアップするみたいです。


個人的に印象に残ったのは大阪メトロ。

https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20250318_banpaku_shutten.php

混雑や満員がない梅田駅。ほんまにこんなんなったらすごいけどーあんぐり

調べたら大阪メトロは非上場でした。



一通り回ると最後にリボーンパレードに参加できるのでぜひ自分のアバターのダンス見て帰って欲しいです飛び出すハート



その後予約してれば人生ゲームもできます。


https://2025osaka-pavilion.jp/exhibiting-companies/city-10/

日本生命がやってます。

未来の職業がなかなか尖ったネーミングで面白かった爆笑子供は宇宙アーティスト?だったかな。どんな職業でしょう。



こんなかんじで成績でます。



予約ゾーンを出ると予約なしで見れるゾーンと合流します。心筋シートありました。人間洗濯機はどこかわからずでした。



予約取れるならリボーン体験はぜひぜひオススメ。子供も大人も楽しめるパビリオンでした飛び出すハート