

今日は株の話はお休みです
GWの休場中に名古屋旅行記書いていきます
名古屋にGO
久しぶりの旅行です
半年ぶり?今回は名古屋旅行です!
今回は車の旅。一応GW初日(飛石なので初日感ないですが)なので念のため早めに出発。混んでたのは大津あたりだけで基本的に車は流れてました。
だいたい2時間半くらいで大阪から名古屋まで行けました。個人的には名古屋全然近い!伊勢とか南紀白浜の方が遠い気がする、、
今回の目的は、、レゴランド
いつでも空いてると噂のレゴランド。
本当に空いているのか検証してきました
レゴランド
一応専用駐車場はありませんが、レゴランドに車できたらみんな停めるのはここみたい↓
ちなみに広いので何階のどのエリアに停めたかかならず記録することをオススメします。
10時過ぎに到着、チケットはアソビューで購入済みでした。
並ばずすぐ入れました
余裕のよっちゃんです
TDLやUSJと比べたらこの時点で急がなくても遊べまくる予感を感じました
春のイベント中。
この桜の木全部レゴ!ゴイゴイスーですね夜はライトもついてました。
とにかくレゴランドのすごいところは映えるレゴの作品が色々ある所ですね。
この間の誕生日でスマホをGETした子1カメラマンばりに撮影しまくってました。
4ヶ月くらいかけて作成されたらしい。圧巻!
街並みのクオリティがすごい!
これどこかわかります?
答えは清水寺!写ってませんが清水の舞台もありました。
ミャクミャクもいました!
最近追加されたのか色褪せしてないミャクミャク様。
こんなかんじでフォトスポット満載
そして乗り物はだいたい5分〜30分待ちです。
ほぼ15分以下ですか、長かったのは↓
このフライングニンジャゴーくらい?それでも30分も待ってないかも、、
ちなみに子1と夫が乗りましたがくるくる回転するのは難しいらしい。
とにかく来場してる子供の年齢が未就学児〜小学校低学年がほとんどなので乗り物に長蛇の列ができることはあまりないです。
ほぼほぼ乗り物は乗ったと思います。
こんな魚が見れる乗り物もありますよー!
https://www.legoland.jp/resort-guide/legoland/attractions/lego-factory-tour/
ここに参加するとレゴ1個もらえますぜひ記念に寄って帰ってほしい
レゴランドの食事なんですが、、基本的に飲み物以外は持ち込みNGです。持ち物検査あります。
飲食店の価格は当たり前ですが遊園地価格です。
まぁでもかわいいレゴ仕様ドリンクはドリンクバーです
あとはアイスやポップコーン買いました。
個人的にはレゴランドはお土産もうちょい気合い入れて欲しいなーという感じです。
もうちょっとレゴランド限定のミニフィグキーホルダーとかあってもいいんじゃない?!と思うんですが、、男の子と女の子の1体ずつしかオリジナルっぽいのなかった
私は男の子買いました
なんやかんやで18時の閉園まで楽しみました
個人的なレゴランドの感想↓
1回は行く価値アリ!レゴのミニタウンとかは大人でも見てるだけでおもしろい!
ただリピしたくなる工夫が足りてないかも?!イベントやお土産に一工夫欲しい!って感じでした