​年末調整書類提出しましたか?



パート主婦のみなさん、この時期年末調整ですね!


私は年間の所得が少ないパート主婦なので特に書類提出が複雑なわけではないのですが、、



ふと株の利益って年末調整関係あったっけ?ないよね?


と一瞬不安になったので念の為調べました指差し




​株の譲渡益と年末調整


http://tickertalk.co.jp/knowledge/3349/#:~:text=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%A7%E5%BE%97%E3%81%9F,%E3%81%AF%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3%E5%91%8A%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82



結論からいうと株で得た譲渡益は会社の年末調整に含まれませんピリピリ


よって年末調整に何か必要だったりはありません。株式投資の利益は確定申告必要です。ただしNISAや源泉徴収ありの特定口座の場合は売買した時点で税金引かれてますので確定申告も不要です。





​パート主婦は源泉徴収ありの特定口座がよいのか否か?


これ迷いませんか?


https://kabukiso.com/zeikin/38man.html

↑ここがわかりやすかったです。



あくまで私の場合なんですが、


・配偶者控除を受けている

・パートの所得は年間45万円くらい


パートの所得+株の譲渡益が103万円超えてしまうと配偶者控除抜けなくてはいけなくなりますネガティブ

私の場合は譲渡益で58万円以上あるなら確定申告しなくていいよう源泉徴収ありの特定口座で運用して確定申告しないのが吉指差し


まぁもちろんそんなに年間の譲渡益はありませんが真顔



しかも年収2000万円以下で株の譲渡益20万以下だったらそもそも確定申告いらないみたいですね。


https://www.freee.co.jp/kb/kb-kakuteishinkoku/final-return-stock/#:~:text=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%A7%E5%88%A9%E7%9B%8A%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF%E3%80%81%E5%8E%9F%E5%89%87,%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3%E5%91%8A%E3%81%AF%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82




ちなみにそんなに譲渡益ありませんが私源泉徴収ありの特定口座で運用してます。

元々今年はほぼNISAの成長投資枠で個別株買ってたので元々譲渡益に全然税金かかっておりません昇天



いずれは確定申告どうしたらいいか悩めるくらい譲渡益が発生してほしいものですね泣き笑い


※あくまで私が調べて理解した内容なのであってるかご自身で確認して確定申告してくださいね飛び出すハート