
ディズニーシーへ
2日目はディズニーシーへ!
朝は変なホテルの前のバス停(富士見五丁目)からディズニーシー行きのバスが出てるのでそれに乗って出発
だいたい8時20分くらいにはシーの前のバスロータリーについたのですが、、
すでに混雑
さすがシーですね
とりあえず今日の目標としてはファンタジースプリングス内のスタンバイパスをとること
ただ思った以上に並んでる〜
結局パーク内に入れた時はアナ雪とラプンツェルは発行終了してたのでピーターパンのスタンバイパス取りました(時間は18時台〜)
さすがに三連休の中日を舐めてました前日のランドがそこまで混んでなかったので気がゆるんでました。混んでた〜
プライオリティパスはタートルトークとりました。こちらは10時台をGET。
しかも天気良すぎて入場までが地獄でした。
なのでまたもやインパしてすぐしたのは
アイスを食べる
ちゃんとランドと違うの選んでました。トイストーリーの前のアイスワゴンで購入。
インパしてすぐはまだ10時になってないのであいてる店が限られてました。
あと自販機が少ないのでうっかり買い逃すと自販機探すためにウロウロしないといけなくなるのでご注意を、、夏は水分大切です
アイス食べた後、とりあえずタートルトークまで時間が微妙なのでご所望されてたポップコーンバケツ買いに行くことに。
ダッフィーのバケツです。
ランドではプーさんGET済みです。
そんなこんなでタートルトークへ。
入場してすぐに違うプライオリティパスを取得。今回は朝からインパしたので2つ利用できました
亀のクラッシュがお客さんをいい感じにイジってくれるアトラクションなんですが、、
まさかの夫が標的に
自ら挙手して質問したわけでなく唐突にイジられて前の席で見てた子供もパパやんってなってました。
なかなかいい記念になりました
タートルトークを終えてもうすでにお腹が減ったのでご飯を食べることに。
とりあえずディズニー行ったら絶対チュロスを食べたかった子供たち。モバイルオーダーでオーダーもしつつ、並んでチュロスも購入。
ハロウィンのかぼちゃのチュロスがめちゃ美味しかったのでぜひ食べてほしい
チュロス食べつつ移動してモバイルオーダーの時間まで船の中入って写真撮ったり、ダッフィーのお土産物屋さん物色。
船から見たディズニーシー!
ダッフィーのお店では、、
気づいたら子供の手にこんなぬいぐるみが

夢の国なので買いました。ちなみに楽天pickみたら高いので(当たり前ですがシーの方が安い)なぜか得した気分
モバイルオーダーの時間になり店内へ。
モバイルオーダーしてないとめちゃくちゃ並ぶので絶対モバイルオーダーオススメです特にシーの昼時は混んでます。
チュロスに続きご飯じゃなくまたスイーツ食べてるわが子
長くなるので続きは次回へ