​関西サイクルスポーツセンターについたら



前回の続きです。




着いたら駐車場のインターホンを鳴らすと宿泊客は駐車場代なしで車停めれます。キャンプ客用の駐車場があるので、そこならキャンプ場の入口は道なりに行けばつきます。


わが家はカートを夫が買ったのでそれに荷物を入れましたが、





台車の貸し出しもあるのでなくても大丈夫です泣き笑い



ついて受付棟でチェックインしてロッジに荷物を入れました!木の香り目がハート










​BBQをしよう!


関西サイクルスポーツセンターでBBQ卓(1500円)予約していたので晩ご飯はバーベキュー!



関西サイクルスポーツセンターでBBQするのにアウトドア初心者なわが家、一通り夫がダイソーで必要なものを購入。



こういうソース別で入れるところがあるお皿便利でした!





あと焼きそばとか作るこういう大きいアルミ皿。


あと割り箸と食材、キッチンペーパー辺りは持っていってよかったんですが、ここのキャンプ場無料貸出品が結構揃ってまして、


炭、トング、キッチンバサミ、ゴミ袋もついてきたので意気込んで行ったにもかかわらず、そんなに持ち物なくてもBBQできました泣き笑い



なんなら食材も予約してたら手ぶらでもBBQできます。






まず炭入れて火をつけて、網ももらえます。






こんな感じでお手軽にバーベキュー!

(山ほどあるアルミのは野菜とかじゃがバターとかです。家で下ごしらえしてきました)






拍子抜けするくらい簡単にBBQできます泣き笑い


後片付けも借りた道具洗って炭の処理するくらいやし。




一応覚え書きで持っていってよかったものと不要だったもの書いておきます。



​持っていってよかったもの


食材、飲み物、皿、割り箸、アルミ皿、軍手、スプーン(コーンバター作ったので)、アルミホイル、キッチンペーパー、ウェットティッシュ、スポンジ(あるけど汚かったので)



​不要だったもの


調理器具類(だいたい無料貸し出しにあるのでHPチェックして行った方がいいです)


https://www.kcsc.or.jp/camp/day#free




うちの子2偏食なんでマシュマロとかポップコーン(燃えないように気をつけて下さい)あたりのスイーツもしました。



あんまり面倒なことしたくない人でも気軽にアウトドアできてオススメBBQでしたよだれ