イベントバナー

 



​みんないつからパット付き使ってる?




小学生女子を持つ方はみんな悩むんじゃないでしょうか?



いつからパット付きの下着に移行すべきか??


悩みませんか?


もちろん体の発育具合に違いはあると思うので、一概にこう!っていう答えはないと思うんですがみなさんどのタイミングで買っていますか?





​わが家の下着変遷


うちの子1は身長は高くないもののややぽっちゃりめだったので3年生の時に胸が二重になってるキャミソールにかえました。






さすがになくてもまだいけそうでしたが、万が一トップ部分が透けたら恥ずかしいのでは?と思いかえました。


あと当時(今は変更されましたが)3年生でも体育の着替えの教室が男子とまだ一緒ということもあってキャミソール1枚でも恥ずかしくない状態を作ってあげたかったのもあります。




その後、パットが取り外しできる胸元が二重になってるタンクトップに変更。




このタイプ、パットが合わなければとりあえず外して使えるのが利点なんですが、うちの子外すことがないのでパットがとれる必要性があまりなかった悲しい


(わが家が買ったのはPickと別物なんですが)洗濯するとパットがくちゃくちゃになるもんで毎回パット部分を整えるのがめんどうでした。





そしてびっくりマークついにパットが常についてるものに変更しました。




GUで購入。パットも洗濯してもよれないし、胸下にゴムも入ってるので(よくあるブラトップみたいなかんじ)ホールド感もアップしてよい!


大人のようにカップでなくパットなので見た目も自然です(変に胸突き出たりしない)




ちなみに私が思春期の時はスポブラ→ブラジャーでしたが、子供によると体育の着替えてブラジャー(ヘソが出るタイプのもの)つけてる子は少数派らしいです。



今はユニクロのブラトップが出てからカップ付きのキャミソールやタンクトップが主流ですが、子供の世界でもそのようです。THEブラジャーをつけずにカップ付きインナーで一生を終える人もいるのかもあんぐり時代の流れかんじます〜