​アラフォーのメンタル



みなさんメンタル強めですか?


私は強くはないですが、日常生活支障をきたすレベルで病んだりはしたことのない人生でしたにっこり




が、30代半ばのある日急に身体がだるくてうまく動けない魂が抜ける


そんな日がありまして、これはきっと貧血だ(昔血液検査で貧血になったことがある)



かなり生活に支障をきたすので(食欲不振も併発してた)内科にかかって血液検査をしてもらったんですが、




先生うさぎ 「採血の結果はどこも悪いところないですね」


といわれて私衝撃驚き


じゃあこの異様な体のだるさはなんなん?!と。



先生うさぎ 「メンタル的なことじゃないかな?」



ちなみにこの時は悠々自適な専業主婦。メンタル病むことなんてあるー?って思ってたので青天の霹靂。ですが、ちょうどコロナ禍で人との会話が著しく減ってた時だったんですよね(人と話してストレス発散するタイプ)


あとその年に父が他界したんですよね。


自分でも気づかないうちに心労が溜まっていたのかもネガティブ



先生うさぎ 「とりあえず1週間だけ食欲が出る薬と不安を抑えるお薬だすから飲んでみて、それでもダメだったら心療内科かかってみては?」



ということで内科の先生が出してくれた抗不安薬が私にはめちゃくちゃ効いて、その後あの時ほどのメンタルからの体調不良になることはなくなりました。





​とはいえたまに怪しい時も、、



いまだに半年に一回くらいのペースで抗不安薬飲みたいなって思うことがあります。



どういう時かというと、大事な予定があって、絶対に体調不良になりたくない時。


特に大事な用事のある週に子供が喉が痛いだの言い出した日にはメンタルぐらぐらからの身体がゾワワワです(伝わりますかね昇天


このまま子供が熱出て予定通りにいかなかったらどうしようって不安な気持ちからの落ち込みが酷いんです。


その他にも不安な気持ちから前みたいな体調不良になったらどうしよう、出先でしんどくなったらどうしようって不安感で調子が悪くなる時もありました。



いまだに心療内科にかかったことはないのですが、これって所謂不安障害ってやつなんだろうなって思ってます昇天



まぁ通院が必要なレベルじゃなく、なんとか自分でコントロールできる程度ではあるんですが、これから更年期に差し掛かってこういう症状が強くならないか心配です無気力



結構こういう不安障害って30代後半以降の女性に多くありません?みなさん全くなったことないのかな?


私の周りは結構よく聞くので歳取ったらそんなもんだと思って生きてます。






子2も割と不安が強いタイプなので心配です真顔