GW1人で京都行ってきました!
目的は学生時代の友人とランチするため
子供とパパはお留守番です
降りた駅は出町柳駅。
最寄りの観光地といえばここが有名↓
https://www.shimogamo-jinja.or.jp/
あと出町といえばここね↓
https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=2493
ちなみに私は鴨川デルタとは呼ばず三角州って言うてます。デルタって呼び方の方が一般的なのか?
まぁ当たり前ですがGW某日激晴れ天気だったため鴨川で水遊びしてる人めちゃ多い写真は人が映り込みすぎるので撮るのやめました、、
川遊びといえばマリンシューズ。わが家も今年は買いました
出町桝形商店街
そんでランチのため出向いたのが出町桝形商店街↓
有名なのはここですね↓
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26001520/
出町ふたばの豆大福
お土産買って帰ろうかと思ったけどめちゃ並んでてやめてしまった、、
あとたまこまーけっとってアニメの舞台らしいです。
私のイメージでは出町ふたばはいつも並んでるけどそこまで商店街賑わってると思ってなかったんですがなめてた、めっちゃ人いる
この商店街ちょっとサブカル好きな人が好きそうな雰囲気。
出町座っていう映画館や古書店もなんか雰囲気よろしいです。
しかもここですら外国人多い。
今はインスタとかでバズったりするとメジャーじゃない観光スポットも外国人でいっぱいだそうで
観光客慣れしてる私でもびっくり(実家のそばがメジャー観光地)
ランチに行ったお店もめちゃ賑わってました
どこの店かわかった人は京都通GWで1番野菜摂取した日
久々ランチ楽しかったです