こんばんは、今回は認可外保育園についてもう少し掘り下げてニコニコ

認可外保育園は公費を使わず、要は税金を使わず保育料だけで賄ってる保育園です。

しかし、認可外保育所基準なるものがありまして、これにクリアしてるかどうか?県のホームページで確認出来たのですが、今も出来るのかな?

完全なる民家の施設でありながら監督省庁である県の監査はあります。

本来なら2,3年に1度実施されますが、問題があったり、改善が認められない場合は毎年入ります。

が、監査も少しマシになった様ですが専門家が行う訳では無く、退官した嘱託員が行うのでどこまで信用出来るのかな?と言う疑問はありますが、最低限のハードルは越えてると言う事なんでしょニコニコ

そして教育委員会でも小学校へ入学するにあたり保育園との連携を強化する、認可外保育園とも連携する様になりましたが、この連携の程度はバラつきがありますえー

教育委員会と密に連携を取れる認可外保育園と言うのはなかなか少ないのでは?と思っています。

もし連携が取れていたら恐らく英会話は導入しないだろうと言うのが一番の理由

個人的な意見なのかも知れませんが教育委員会の方から聞いた事があります。

前にも書きましたが、英会話を導入すると儲かるんです、しかも保育士がその時間要らないキョロキョロ

そもそも日本語が覚束ないのに英語?って話ですね、これは諸説あるんだろうけど、学校教育で習うのは文法なので皆さん記憶にあるかと思いますが、動詞や助動詞など英文の構成を学ぶのであって英会話とはまた違うところの勉強なのかも知れませんびっくり

この小学校との連携、単に入学当時の申し送りだけではないんですね、公立や認可からは身上書の様な書類が上がりますが、短い文章で形式的に書かれたものではなかなか理解は難しい、先入観なしに観て対応したいと言う先生もいらっしゃいますニコニコ

ただ、保育園が小学校と連携しているとその子がどんな子なのか保育園は把握し今まで対応して来てる、なので困った事があれば相談出来たり、学校での様子を聞き取れたりします、これはかなり有意義な事だと思いますね、何事も無く楽しんで学校生活を送れているなら、あまり必要は無い事かも知れませんが…

それに認可外保育園の場合、園長がどの程度子ども達の事を把握しているか?

大規模で偉そうな園や公立・認可ではほとんど期待出来ませんねえー

100人以下の園なら簡単に把握出来る事ですが、なんだかんだと理由を付けて園を留守にする園長の多い事びっくり

なかなか保育園を探すお母さんには見えない部分かも知れませんが、時間をかけて良く調べてみましょうねウインク

認可申請に失敗して閉園してしまった園もありますからびっくり