今日の夕方、家の前で何かしてる人発見![]()
近寄ってみると、なにやら測定してる![]()
もちろんそれは放射性物質![]()
日本地理学会の方で色んな所を測っているそう![]()
ちなみに家の前は0,1μシーベルト
原発が近いのに、低くて驚かれていました。
今日行った所のデータを聞いてみると浪江と飯舘の辺りは30μシーベルトもあったらしくびっくり・・
とりあえず、家が安全だということが分かって良かったです![]()
この作物が作れない時期に何かできないかーと出てきたのが、花!
花なら食べないしキレイだしいいかなーって![]()
その中で宿根草であり増やせる物・・・
ラベンダー![]()
ということでラベンダーをいっぱい植えて地域を明るくしよ計画![]()
まずは苗を作らねければ・・
ラベンダーの増やし方は挿し木といって、茎(木)を切り、それを赤玉土や鹿沼土などに挿して不定根を出して増殖させる方法です。
最初に穂木をカッターで斜めに切り形成層を出します。
それを吸水させて、鹿沼土にルートン(発根剤)を付けて挿せば出来上がり![]()
今回は400ちょっとできました![]()
もっと増やしますが![]()
これから数週間かけて発根させないと![]()
なかなか難しいんですよねー![]()
しっかり管理しないと![]()





