こんにちは。

 

私は名もなきミニテニス愛好家です。大会にもちょくちょく出ております。

 

このブログはミニテニスに関連することを適当に書いていこうと思っています。

 

少しずつアクセスが増えてきてうれしい限りです。

 

こんな初心者ブログを見る人もいるんだなと驚いております。

 

ミニテニスが分からない方は是非調べてみてください。

 

YOUTUBEに試合動画がたくさん載っています。

 

 

 

第3回は「バックドライブ」について

 

 

フォアドライブについて書いたらバックドライブについても書くのが必然ですよね。

 

 

昔はバックを打つ人なんてほとんどいなかったよなー。

 

 

打つ人は本当に限られていて、試合で打ったら周りのギャラリーから「おぉ~」といった声が出てくることもあった。

 

 

そう考えるとバックドライブについてもレベルが向上したんだなと思う。

 

 

なんなら、フォアが苦手でバックが得意という人も出てきた。

 

 

 

昔のラリーでは、ネット前に落とされたり切れてるカットを打たれても、バック側に返しておけば攻められることはなかった。

 

 

今はバックを打つ人が増えたから、ただ返球するだけだとカウンターをくらってしまう。トッププレイヤーの大半は普通に打ってくる。

 

 

甘い返球をしたらあっという間にカウンター。難しくなったものだ。

 

 

まあ、その中でもバックの精度が高い人はまだまだ少ないから、基本的にはバック側に返球するのがセオリーではあるが。

 

 

 

私も打つには打つがまだまだクオリティーが低い。ここは今後の課題である。

 

 

バックドライブが難しい1番の理由は「打点の狭さ」だと考えている。

 

 

バックは右利きであれば右肩を相手に向けて打つため、ドライブをかけようとすると必然的に打点が前になる。

 

 

また、フォアと違いボールを引き込むことができない。

 

 

バックは足をしっかり使って、いかに自分の打点で打つかがカギになる。

 

 

言いたいことが伝わっているだろうか。。。

文章の下手さがここで強調されているな。。。笑

 

 

まあ、自分が分かっていればいいか笑

 

 

 

 

 

 

ただ、最近は、そもそもバックドライブを打つ必要はあるのかについて考えるようになった。

 

 

打てるに越したことはないが、積極的に打つ必要はなくて、相手にこっちにはバックドライブがあるんだぞというプレッシャーをかけられればそれで十分なのではないかと。

 

 

相手の返球にプレッシャーをかけるだけで意味はあると思う。

 

 

じゃあ練習する必要なくね?と思ったそこのあなた。

 

 

バックドライブの質が高ければ高いほどこのプレッシャーが大きくなることを理解しよう。

 

 

私も練習するので皆さんも練習してみましょう!

 

 

 

っと、まあ、とりあえずこんなものかな。

 

 

一つの話題でどこまで書くかはまだまだ試行錯誤ですね。

 

 

最後まで見ていただいた方ありがとうございます。

 

 

相変わらず支離滅裂かつつまらない文章で失礼いたしました。

 

 

今後も色んなことを書いていきたいと思います。

 

 

あ、もし書いてほしい話題がある方がいましたらコメントください。

 

 

よろしくお願いいたします。