一度目は、ホッチキスの針のようなものの抜糸です。
たしか術後4日くらい。
抜糸すると突っ張る感じの痛みが無くなるから
楽になるよ。と聞いていたのでノリノリで診察台に♪
「針をとったら、シャワー浴びてもよくなるんですよね?」ときいたら
お医者さんは言った「浴びれたら浴びてもいいけど、当日は痛くて無理だと思うよ」
え!?・・・抜糸って痛いの?その感じだと抜糸後も・・・?
まず、ホッチキス針の真ん中をニッパーのようなもので切断。
ニッパーを針の下に潜り込ませるのが、かなり痛い!!
そして腹に残った針金状になったものを、ぐいっと抜きます。
これもまあまあ痛いのです。
その後もチクチク痛みました。
数日分の油汗の不快感。そしてあまり顔すら洗っていなかったので
シャワーは根性で行ってみましたが、傷口にしみるしみる。
後悔しました。
サッパリするけど動くのは、やはり辛い。
そして傷口を見たら、凹みました・・・
ハロウィンの仮装のゾンビの人たちが付けている
リアルな傷口のような感じです。
両サイドに点々と跡ついてるし・・・
もうしばらく見ないと心に決めました。
でもこの頃から点滴棒の頼らなくても歩けるように!!
速度はまだまだ遅いですが。
7日目に全抜糸
恐怖です。
当日、帝王切開経験者の看護師さんを発見。
抜糸の痛みをきいてみると…
「帝王切開の抜糸ってあまり話題にのぼらないけど、正直かなり痛いよね~
針ほどじゃないけど、糸も結構痛かったはず・・・」
ガーン。
でも針ほどじゃないなら・・・と思っていましたが
なんか違う痛みでした。
見てはいないので、イメージですが
タコ糸の様な感じの太さの糸を、皮膚を引っ張られながら抜かれました。
擬音にすると、ツツツツ(肌が糸に持ってかれてる感じ)
ぐいー(引っ張れるところまで引っ張って)
ここで一旦切って
残った糸をギュルギュルギュル
(肌を通って糸が引き抜かれていく感じ!!で)抜きます。
の一連の流れを計8回くらい繰り返します。
親知らずとかで抜糸を経験しているけど、そんなやわな太さじゃないんです。
衝撃でした。
布ゴメン。今まで糸抜く時気軽にグイーっと引っ張るだけ引っ張ったりして
とかよくわからない事まで思う始末です。
あー痛かった。
傷が盛り上がらないように傷テープを1年くらい張ったほうが良いよと言われましたが
カユイ。カユイ。
傷は残したくないけどカユイ~!!
肌質の問題?乾燥肌だから?
痛いけど掻きたい。余計傷残りそうだし熱持ってるし。
張りなおす度に、傷跡見なきゃいけないし・・・の葛藤で3か月くらいで断念しました。
でも抜糸後はかなり楽に!!
ちょっと歩くの遅いな、この人くらいのペースで歩けるようになりました!(^^)!