ライバル出現!? | チビピン☆ベル日記 × dachs-5

チビピン☆ベル日記 × dachs-5

小さなミニピンのベルと5匹の元気なダックス達

ベルにライバル出現!?


 

 


昨日、プードルのちびっこ、訓練所デビューしてきました
なんていうか…その、想像も出来ないことがあって…

普段は、怖がりなので、常に私のことを意識はしているし、呼び戻しは完璧だったのに
生まれて初めて『干からびたみみず』を発見してしまったようで(笑)
みみず狩り状態、みみず以外は目に入らない
初めは、うぎゃっとみみずを触れなかった私も、この子が捕まえたみみずの干物を
20匹ぐらい放り投げました

だからとりあえず、座らない、ハードルを飛べと言ったら飛ぶけど、すぐみみず探し

こんな状態は初めてで、でもまぁ、アジどころではなかったけれど
普段人も犬もビビって、尻尾が隠れていることが多いのに、昨日は1日、立ちっぱなし
ラブ、ボーダー、シェパード、ワイマラナーと大型犬がたくさんいる中、怖がることなく
みみず狩りに集中出来たことは、ある意味成長?
何回ランに行っても、大型犬には慣れなかったので…
いろんな飼い主さんからも、おやつをもらって、自分から近づいてましたし

次回までの課題は、たとえばみみずのような(汗)魅力的な誘惑があったとしても
座れのコマンドできちんと座れるですね
きちんと座れが出来ると、その後のアジは集中できると思うので

だけど、1回目はそんな感じだったんだけど、2回目は少し集中できて
座ってバー、座ってバー×2、座ってバー×3とレベルアップしていった時
最後の走り、やっぱりベルと違ってすごく楽でした
私が離れられる、私が走れる
一瞬でしたが、すごく大きな差です

ベルの場合、アジは脚側行進の延長のようなものですから、何があっても前に出ないし
ベタベタにくっついてきます
だから、コマンドがないと絶対飛ばないし、私の後へ後へつく意識が強くてスピードが出せない
私が一定距離離れると、ベルのテンションが下がるので、私もスピード落としてベルに合わせ
ベルも私に合わせて、相乗効果でトロトロのアジしか出来ない状態

だけど、これはある意味ベルのいいところなのではと思いました
この前のアトラクション、ベルには難しすぎる、3回もスイッチの切り替えがあるコースで
わけわからなくなっても、何とか完走できたので、正確さ、私への意識の強さは
ベルの長所として捉えて、その状態の中で、少しでもスピードアップ出来るように
私のコマンド次第で私の前のハードルを越せるように積み重ねていけばいい

出来れば2匹、秋か冬の大会で一緒にアトラクション出したいです
まぁ、ちびは今の所ベルよりだいぶ遅れているから、どうなるかはわからないけれど
次回のレッスンは6月9日なので、それまでに何回か自主練を出来ればと思っています

全く正反対の2匹なので、いいライバルになればいいかな
サイズも今の所、ほぼ一緒、どんな感じになるのか楽しみです

ベルにしてみれば、ライバルどころかまだ『ちっちゃな赤ちゃん』扱いなんですが…
小雪に対する女の子への態度とはまた全然違う赤ちゃん扱い


今朝のこと…ベルは


 


こんな感じで喧嘩をふっかけられて
 

 


ガブリ…


 


ベルのペラペラの耳を引っ張る引っ張る…


 


だいぶ痛そうに見えるんだけど


 
 

やりたい放題のまま…


 
 

ベルの反撃は首の周りをハムハム甘噛みだけ、どれだけもみくちゃにされようと一向に怒らない
怒るどころか、家の中では仰向けに転がって遊んであげるよ状態なので

教育のためには、ちょっと怒ってもらわないとと思っても、甘々です
ベルの尻尾はずっと立っているので、実際は痛くないのか、痛くても嬉しいのか(?)
 
悲しいことに、ベルのこと優しいお兄さんというより
私が何しても怒らない変なおじさんというような感じで
いつになれば赤ちゃんから女の子扱いへ変わるのかはわからないんですけどね

小雪の時は、ベルが2歳前で来たとき8か月ぐらいだったけど、小雪の方が家の中では
先輩だからねって態度でベルもここまで、小雪に甘くなかったです
今回は、ベルは赤ちゃんの時から知っているので、そのままのイメージなのかな


 





ペタしてね



 
にほんブログ村  


 
にほんブログ村