月1回の血糖曲線検査【1/9】
朝10時に病院に預けて18時30分頃お迎え。
~ゆずさん的には、終日病院というストレスの中でさらに採血5回と………、
毎回書いてるけど…すっごくストレスがかかる検査になります~
ばぁばの横でリラックス中のゆずさん (〃艸〃)ムフッ
前回との比較で書いて行きます!!
赤血球(550〜850)601➡575
白血球(6000〜17000)9700➡9700
Ht(37〜55)44.1➡43.8
血色素(12〜18)15.3➡15.1
◎糖◎GLU(75〜128)10時21分 131➡383
12時54分 163➡281
15時18分 195➡285
16時37分 229➡268
16時38分 228➡392
※インスリンの効果でてるヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
◎膵臓◎Lip (10〜160)288➡252
◎電解質◎Na (141〜152)145➡146
K (3.8〜5.0)4.6➡4.8
Cl (102〜117)102➡102
◎炎症◎CRP (〜0.7) 1.4➡1.1
結果的には前回より少し高い所もあるけど、
インスリン注射を打っての、200~300なら想定内かな(*'ω'*)
あんまり低いと低血糖になっちゃうし…そこが怖い。
特別薬が減ったとかそういうのはなく、
また次回1か月後となりました(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン
ゆずさんの様子もいつもと変わらないかな?
最近は、クッキーを欲しがるようになりました♪
びゅびゅーんっと、走ったりも σ(*´∀`*)ニコッ☆
糖尿病になった時は、ごはんも急に糖コントロールonlyになったりして、
隣で食べるみぃちゃんのと違うってのに気づいた時は、
ごはんも食べなかったってこともあったけど、
少しトッピング程度位に乗せてあげたら食べるようになったり♪
(´ー`*)ウンウン
1月になってから特にかな?
みぃちゃんがクッキーをもらいに台所に走ってくると、
ゆずさんも、キョロキョロぶつからないように台所まで、
ゆっくり歩きながら来るようになった *゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ
あとは…いつ頃からかな~。
ごはん食べた後は、ばぁばのお膝の上で抱っこされてるな~。
犬は糖尿病になったら治らないらしいので、
インスリンはもうずっと必要な注射になるけど、
ごはんやおやつの楽しみもありつつ、のんびり過ごせたらいいな★
そう思う、今日この頃です ゚+.(〃'ωノ)ノ キャァ♪
★おまけ★
こんな風にお水をガブガブ飲みだしたら、
病気が潜んでいる可能性があるので気を付けてみてくださいね。
━──━──━──━─━──━──━──━─━──━──━
更新ものんびりだから、順位なんて気にしてないケド
こちらの↓ポチも応援してくれたら嬉しいです♪( *´艸`)
いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいね
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━