続いて、新種目になる「イス取りゲーム」になります。
第1組目の集合と競技説明。
円は6つあります。各組多くても6匹なので、円は頭数分あります。
お座り・マテを、きちんとマスターしてる子が有利かなっ♪
それでは、1組目スタート&ミュージックスタート♪
チャララララララ♪ララ・ラララララ~♪
曲は…ほら、あの・・フォークダンスの時に流れる曲です♪♪
曲が止まりました!!
飼い主の皆さん円の中にお座り・マテをさせてからの、
イス取りゲームになりますっ!!
みんな頑張ってます♪
最初に一抜けして上手にお座りマテできたのはこちらの手前の子。
みんな上手にお座り出来てきてるのにも関わらず…
案の定…
円の中には入っているものの、お座りできず…予選敗退。
続いて、3組目のみぃちゃん。
JUNma参戦なので、写真はほぼほぼないけどww
イスの周りをまわっているときのみぃちゃん。↑
曲がとまってからのみぃちゃん。↓
円の中にはいるんだけどねー (-∀-`; )
お座りをしてくれず、こちらも予選敗退で……撃沈。
お座り=カルくんだけど、
曲なってる時は、歩かないといけないし…… (´-ω-`;)ゞポリポリ 。
カルくんも、何か出たかったのかなっ (-д´-@)ボソッ 。
ここで個人戦の競技が終了!!
写真撮ってなかったので、パシャっ。
続いて、団体競技に移ります。
ゼッケンに赤いビニールがついてる方が赤(紅)組です。
お水いっぱい!競技を始めるので、お集り下さいっ!!!
こちらも新競技なので、競技説明をします。
お玉がバトン代わりになります。
ゼッケンは、第1走者がわかるようにしているだけなので、
次の走者に渡す必要はありません!
赤組頑張れ!!! "q(д・`q*)(*p´・д)p"ガンバレー ★
姪っ子っち、めちゃくちゃ慎重派でww
ばぁばに急かされても、
速さより、水をこぼさない!を重視してるみたい(((uдu*)ゥンゥン。
確かに、速く走っても水のこぼれが多いと、勝敗的には×。
人数を数えてなかったので、何人で走ったのかは定かではないケド、
競技の時間は、7分くらいだっかな?
時間が来て、お水を比べてみると、
若干白っぽい感じもしたけど、判定が決まらず、延長戦へ。
同じメンバーで再挑戦。
若干今度は、赤っぽい感じだが、延長戦の結果も判定が決まらず。。。
再々挑戦で、さぁどうだっ★
微妙な量の差だけど、判定は白組の勝ち。
はぁぁぁ…負けたぁぁぁぁ。
残念な気持ちを残しつつ、団体戦の次の競技リレーに移ります。
続きまして、チーム対抗リレーに移ります。
よく聞いてなかったので微妙だけど、大型犬・小型犬は赤白頭数を合わせて、
さらに、小型犬は1周、大型犬は2周で次の方にバトン(タスキ)を渡します。
うんうん。赤組頑張ろっ★
第1走者 赤組アンジュちゃん走り出しましたっ!!
第2走者 赤組トップくんが追い上げます。
第3走者 赤組三日月。
コース半分までは、伴走してたので、後姿しかないケド…ww
途中、JUNmaの姿が見えなくなったので、
姪っ子っちがひっぱり気味………のように見えてるけど、
実際のところJUNmaを気にして、みぃちゃん走らないww
リレーも白組が勝ち。
でも、赤組の方は2周、3周??……遅れとかの結果だったので、
そんなに遅れるっておかしいよね??ってスタッフさんの話になり、
(考えられるのは…赤組が大型犬が多すぎたのか、
白組の大型犬の飼い主さんが2周してないのか etc…。)
もう1回、やり直しを行うことに(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン。
リベンジ戦も、結局は白組の勝ちで、団体戦は惨敗なり。
この後、自由参加のファッションショーがあり♪
カルくんも、ようやく、1種目(っていうのかなww)参加しました★
自慢の衣装で、ランウェイ(コース1周)します。
ドッグランスタッフさんの投票で優勝が決まります★
我が家はシニアちゃんだし、着替えさせるのはかわいそうかな?
と思い、チョイプチコーデのランドセルを背負った小学生で参加っ★
他の方は、チャイナ服とか、ラグビー服とかいろいろでした♪
で、結果~ファッションショー部門優勝を頂きましたっ★
すべての競技が終了し、カフェエリアに移動して、
オーナーさんからの、豚汁&おにぎりの振る舞いありーのっ♪
心もお腹も、いっぱいになり、楽しい1日となりました♪
オーナーさん、スタッフの皆さん、(人''▽`)ありがとうございました☆
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
★B&Eドッグランからのお知らせ★
年末年始のお休みは、12/31のみで、
1/3新年お祓いイベントもあるそうなので、お近くの方ぜひ~どうぞ★
我が家も1/3は、走り始めを兼ねて遊びに行こうと思います♪
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
この後、森園公園でおおむらツナグイベント会場へ行ってみます。
そのお話は、次に続く。
お時間あったら、遊びに来てね~ (*´・∀・)ノ゙ バィバィ~
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシクっ
にほんブログ村
いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいね
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━