防災セットは、現在予約中で、発送は・・年末くらいなんだけど
TOLOTさん(送料込みのフォトブック、ワンコイン500円)
防災手帳を作ってみました⇒詳しくは★
(前回3pinと行った~、ハウステンボスのハロウィンver.作りました)
家族それぞれに作ろうと思います
これは、JUNma用なので、自分がいちばん最初に来ています
お友達紹介コードがあるので、
フォトブック作ってみたいなーって方は、
クーポンコード「D2NS0」を入力すれば、390円で1冊作れます。
ぜひお試しで、作ってみては
━─━─━─━─━─━─━─━─━
東京犬猫日和さんのFacebookより抜粋
【熊本県八代市問題から学ぶ同行避難と同伴避難の違い】
環境省から「ペット同行避難のガイドライン」が出ていますが、
多くの人は「同行避難」と「同伴避難」を混同しているのが現状。
「同行=同伴」ではないんですね
今回問題になった、八代市をはじめ、国内のほとんどの避難所は、
「同行避難はOK、でも同伴避難はNG」
・
・
・
ここ混同しちゃいます…。
だから、車中で避難とか、屋外でってことになっちゃうのですね
(新潟県は、最初から同伴避難推奨)
国のトップとか…、県・市のトップの方とかが、愛犬家だったら、
ガイドラインとか違うのかもしれませんね……。
もちろん、犬嫌いの方やアレルギーの方もいるので、
一概には言えないけれど…、
近い将来……、同伴避難ができる日が来ることを祈って。
2016年4月21日時点で、
熊本県内でペット屋内に同伴できる避難所は、
・NPO団体「ピースウィンズJapan」が益城町に設置したシェルター
・中央区本荘の「竜之介動物病院」の2か所
だけだった…らしいです。
━─━─━─━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシクっ
コメント欄~時々OPENしますので、
頂けると、嬉しいし励みになるので、よろしくでーすっ
熊本地震で、愛犬とはぐれてしまって探している方へ。
飼い主様の元に無事戻れますように…。
迷子の掲示板⇒★
熊本市動物愛護センター⇒★
ミニピン応援団も応援しています(▰˘◡˘▰)
頑張ろう熊本!!頑張ろう大分!!頑張ろう九州!!
頑張ろう日本!!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━