三日月初、ドッグドッグ(わんにゃんドック)に行く~★ | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

結果からいうと~、
特別今すぐどうこうって言うはなかったのですが、
注意項目ありの結果。
カルアカルアとはまた、違った結果になってしまいました( ;∀;)


事前に検査必須アイテムを見せてみるっちらっ

そうだねー。ちょっと前に出てきたアイテムだね~ww

カルアkonatuは、すぐにピーンヒラメキ!ピコーンと来たみたいプッ

うんうん、確かに。まだ若いし~。気楽にいいんじゃないっYESYES
と、検査に行くよって事前に伝えてましたっうんうんうんうん

いよいよ、aya20日(konatu)検査の前日~
うんP最中をばぁばが夕方散歩のときに採取うんうんうんうん
お○っこは……、
当日朝ねむちゅん~採取できなかったらってのもあったのでテヘ
とりあえず寝る前の分を採取。
案の定……、
朝一のトイレを行く姿をみて追っかけて行ったけど、間に合わず…がーん
最後の手段で、病院病院へ行く前に、びゅーっ散歩おさんぽ。へ。
なんとか、外で採取することができましたっ検尿
女の子ayaは、男の子ayaと違って、
採取方法を悩んだ結果、100均でゲットしたこの容器で、グーGood☆

ネットで調べると、ペットシーツを裏返す方法が載っていたけど、
うちの子は、外派なので、この方法は使えないと~苦笑い
苦肉の策が功を制したニヤリ

そして、カルくんの検査の時同様に~、sei9時に来院。
しかも、朝はごはん抜きrice*なので、いつもの時間になっても、
ご飯がでてこないので、またしてもカルカルアくん超ご機嫌ななめ苦笑い
なんとか、だましだまし~8時までテヘ
ゆず三日月は、
準備ができるまで寝ているので、その点は楽なんだけどねテヘ

時間を見計らって~、三日月三日月だけを連れだしてあしあと
↑今回はJUNmaラブキュンハート三日月なんで、堂々とひとり連れ出してっプッ
その間に、カルアゆずは、ばぁばからちょっと遅い朝ごはんrice*YESYES

病院に着くと、すごく震える三日月三日月sao☆震える

ぶるぶる震えておりました苦笑い
避妊手術をしてから、病院嫌いになったのよねー。

2番目だったんだけど、待ってる時間ってちょっと怖いよね。
順番が来て、先生に三日月三日月をお願いして。
預けていったん家に戻り13時、再度病院病院へ。
三日月三日月はまだ若いし、カルカルアくんみたいに太ってないし~、
この時点では、まだ気楽な感じ口笛

診察室ドクターに入って、カルアの時同様に、
センセイ先生から、順番に説明がめもめも

①全身状態正常チェック
・心雑音は聴取されません。
⇒三日月は生まれつき心臓が大きいので、
このコメントがあったのかも。

センセイ先生 体重体重計は、4.68㎏とちょっとコロコロしてますが、
このくらいならまだセーフです。

②皮膚正常チェック

③目・耳・口腔・鼻正常チェック
・歯石の付着が認められます。
センセイ先生7才での歯石は歳相応なのですが、
そろそろ1回全身麻酔をかけてからの、
歯石除去を考えてもいいかもしれません。
ただ、麻酔はやはりリスクがあります。
心臓肥大や逆流などは見られないので、大丈夫かとは思いますが、
心臓の専門医の検査で再度確認してから、
考えてもいいかも。という診断でした。

④血液検査正常チェック
・軽度の脱水が認められます。
 血清AST値の軽度上昇が認められます。

⑤尿検査異常ありチェック
・pH7.5を示しています。ストルバイト結晶が認められます。
センセイ先生中性はpH7.0で、
三日月ちゃんは、pH7.5でアルカリを示しています。
pHの数値は、酸性の方がいいです。
今回尿検査で、砂が見られます。大きくなると石になります。
ただし、レントゲンの画像では、腎臓・膀胱に砂は写っていません。
ストルバイト結晶は、男の子の場合とは異なり、
女の子の場合は、石になっても悪さを起こさないことも多いです。
フードで、砂は流れるので、サンプルを後程お渡しします。
食べてくれるようなら、変えてみてもいいかもです。


⑥糞便検査正常チェック
センセイ先生正常ですが、酵母が見られます。
サプリメントとか飲まれてますか?
ニコニコ。いいえ。サプリメントは飲ませてません。
センセイ先生そうですか…。それでしたら、問題はないです。
ニコニコ。うわー、なんだろう?酵母って……わんこ犬には良くないのかなー。

⑦レントゲン検査心臓チェック
・心陰影の拡大が認められます。
センセイ先生前回の時と大きさは変わりません。
ただし、やはり心臓は大きいです。逆流や肥大はありません。


 
⑧エコー検査正常チェック


こちらは、オプション検査の心臓心臓

異常はみられないようです。ただ技量もありますので、
専門医に後日見てもらったほうが確実ではあります。
こちらの病院は、循環器専門の先生が土曜日非常勤でいらっしゃるんですaya

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
わんにゃんドッグ結果(総評)
心拡大は一昨年と同様です。本日の心エコー図検査においても、
著変は認められませんでした。
歯石は現時点では歯肉炎は認められませんが、
全身麻酔下での歯石除去を検討しましょう。
血液検査値は、病的範囲ではないため経過観察を行いましょう。
尿中にストルバイト結晶が認められます。全体的な量は少なく、
またレントゲン・エコー図検査では結石は見とれられませんが、
今後結石化や膀胱炎につながる可能性があるため、
食餌の変更を検討しましょう。総合的には健康体と言えるでしょう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

センセイ先生続いて、血液検査についてです。

血球計算
(白血球・赤血球・ヘモグロビン・血小板などを調べる検査)
WBC(白血球数)の数値⇒4900μl
基準値(6000~17000)。
・今回この数値では、骨髄異常、ウィルス感染などは考えられません。

RBC(赤血球数)の数値⇒855μl
基準値(550~850)。
HGB(ヘモグロビン量)の数値⇒19.2μl
基準値(12~18)。
PCV(血球容積)の数値⇒57.0μl
基準値(37~55)。
・いずれも、脱水症状がみられます。
ニコニコ。確かに…、朝からごはん食べてないから水飲んでないかも…。


次は、血液生化学検査です。
(たんぱく・肝臓・腎臓・コレステロールなどを調べる検査)


肝臓項目ひとつ、赤文字ガーン
AST(アスパラギン酸アミノT)の数値⇒52U/l
基準値(17~44)
数値が高くて考えられるのは、肝機能障害、筋肉壊死など。
異常がある場合は、もっと高い数値がでるし、
ALT(アラニンアミノT)ALP(アルカリ)は、
基準値内なので、大丈夫だと思います。
センセイ先生ただ、年齢的に何か異常が起きる前触れであるということも、
考えられなくもないです。
このほかには、
Cl(クロール)の数値⇒119mmol/dl
基準値(102~117)
数値が少し高いのは、脱水と思われますが、
血球検査でも脱水が出てるので、異常はないと思います。



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
参考までに今回のお支払いサイフ
・わんにゃんドッグ(健康診断セット)16200円
・血液特殊検査量(CPR検査)1620円
・超音波検査料(心臓)5400円だけど、値引きで0円。
心臓は、本来なら1年に1回(11月だったんだけど)、
異常がないので、伸ばし伸ばしになっていて……ちらっ
でも、今度専門医の先生にお願いすることになっていたので、
先生が検査のついでにおまけの検査してくれたのかも★
なので、今回は17820円でした。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


家に帰って、カルアkonatuゆずkonatuにもご説明をメモ

まさかストルバイト(石じゃなく砂だけど…。)発見されるとは…。
健康体って思ってたけど、検査って重要だなーとあらためてうんうんうんうん
7才でするのってちょっと早いかな?とも思ったけど、
やってみてよかったです。



だねカルア⇒肥満だったので、検査しなきゃってのと、
三日月⇒心臓大きいので検査は早めにってのがあったもんね。




天気が良かったので、午後からおでかけしてもよかったんだけど、
のーんびりした週末をすごしました♪♪♪


★おまけ★
みぃちゃんが、病院に行っている間。久々におやつ作りましたニコニコ
異常なんて~なーいさっ。て思ってたからあはは
検査のご褒美にとっテヘ

作り方は⇒左クリックaya

いい香りしてたもんね~きゃー


ちょっと待ってね~。スプーン持って来るからっおんぷ。
真っ先に、ゆずゆずさんがパクっとww


じゃぁ、次は~ニヤリ

どっちが先に食べるかなプッって勝負は見えてるけどww


カルくんお待たせ~汗

ちゃんちゃん。

サンプルはこちらを頂きましたコチラ




━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━