ちょっとネーミングが長くなっちゃいましたが、
こんな名前でどうでしょう
バレンタインorお祝いの日
などなど…に、
簡単なのでいかがですかっ
以前作ったことのある、
コロコロスイートポテト
とコラボで、
おいもとキャロブdeプチcakeを作ってみました
ではでは、その気になるレシピは
土台のケーキ
の作り方
◆材料◆
・小麦粉 100g ・キャロブ 大さじ2
・ベーキングパウダー 小さじ1
・牛乳 90cc ・水
90cc
◆作り方◆
①小麦粉を量ります。
②小麦粉をふるって、
ベーキングパウダーとキャロブを入れて混ぜる。
(こんな感じ。)
初めて使うキャロブだったので、色が出るか不安なため、
ちょっとだけ(小さじ1位)さらにプラスしました
③牛乳と水の順で、②のボールに入れて混ぜる。
(ほんとは、牛乳90ccで作る予定だったのですが、
水分が足りなかったので、お水をプラスしました。)
補足:牛乳180ccもしくは、お水180cc、豆乳180cc等
でもいいかもしれません
④お好きな型に入れて、

これで土台の生地は完成です
(生地はもっちりとした生地になります)
オリーブオイル
を入れるといいかもです
ちょっと、生地からはずしにくかったです
次に頁が違うと見にくいと思うので…、
コロコロスイートポテト
の作り方おさらい編
◆材料◆
・さつまいも プチ2個 ・小麦粉
大さじ1
・オリーブオイル くるっと2回し位 ・卵黄
1個
◆作り方◆
①さつまいもを角切りにして準備する。
②レンジでチン。目安は2~3分程度。
小さいほうが短時間でいいかもです
③さつまいもを、マッシュする。
JUNma家には、マッシャーがないので、
すり棒ですりつぶしてます…
次に、オリーブオイル・小麦粉を入れてこねる。
~以前は牛乳も少々入れてたんですが、なしでも
~
④こんな感じに丸くまとまります。
⑤それを今回は、5等分に分ける。
⑥土台のキャロブケーキの上に形を整えながら乗せる。
⑦最後に、卵黄で、表面を色づけする。
⑧オーブントースターで5~6分ほど焼くと完成です。
よかったら~、ぜひぜひ作ってみてくださいね
3pinは、飛びつくほどのうまさだったらしいっ