今日は。
昨日は・・・雪が吹雪いて
。。。
来週もまたマークだぁ。。。
今年もやってきました
ランタンフェスティバル2012
早速~初日の点灯式に張り切って
メインのイベント会場は2つあり……
今回は、新地中華街会場(湊公園)
に来てみました
本日は……JUNmaがお送りします
点灯前はこんな感じ
点灯後はこんな感じ
そして~臨場感がわく点灯の瞬間~
いつもは…で見てるけど
会場で見るのもいいですねっ~~
(ギリギリセーフで間に合ったので…ちょっと後ろのほうだったけど)
そして。。
中国獅子舞
こんな感じで、
日本のとちょっと違っててお目目がCUTE
しかも、パチパチお目目が動いて可愛いっ
そしてまたまた~臨場感あふれる中国獅子舞
そして、もういっちょ
体の色が違うので何種類かあるみたいです
こんな感じでメインのイベント会場では…
イベントが行われてます
ちなみに会場を見渡してみると・・・・・・、
初日の点灯式はやっぱり、人・ひと・人で
会場はすごく賑わってます
そうそうキラーン
去年もあった・・・・・アレありました
このリアルブタのお供え物。。
いざ「本物」OR「つくりモノ」か…ですが。。
どどーん
……らしいです
それから~それから~
こちらの会場の上を見てみると・・・こんなにキレイでした
メイン以外にも会場があるので、ちょっとだけ足をのばして。。
唐人屋敷会場
へ
こちらは、商店街の中にあるんだけど。。。
すごく趣があるなぁ~~~
4つのエリア「土神堂」「福建会館」「天后堂」「観音堂」が
あるんだけど、
「土神堂」と「福建会館」に行ってみました~
こちらが土神堂
そしてこちらが、福建会館
4つを回ってお願い事をすると願い事がかなうとか。。
(期間中行けたらまた行ってみます)
そろそろちょっと小腹がすいてきたので
ハトシロールを食べながら・・・
中華街を歩いてみました~
えっと~ハトシって多分長崎のご当地グルメだと
思うんだけど
イメージ的には……
すり身をパンで包んで揚げたモノかなっ
(ちょっとあんまりキレイに取れなかった…)
で、今年なんだけど…
桃色ランタンが銅座川をキレイに彩ってくれてます
(ピンクの色がデジカメじゃ…難しいなぁ。。)
実際は、すごーくキレイです
浜の町アーケードも。。
こんな感じでオブジェが並んでてこちらもバッチリ
そうそう。。。
JUNmaの大好きな眼鏡橋の黄色のランタンも
ランタンフェスティバルのほんの一部分ですが~
長崎は大賑わいですっ~~
1/23の中継は・・・・JUNmaがお送りいたしました
(……なんちゃって)
で・・・JUNma~おみやげは
中華街行ったらアレよアレ
『マーラカオ』(中華風蒸しパン?かな??)
今回は2種類買ってみました~
もちろん、は、栗
入りで