バイナンスのフィッシング詐欺に注意! | ド素人が【仮想通貨】始めてみた。

ド素人が【仮想通貨】始めてみた。

2017年12月、仮想通貨を始め、
早くも暴騰と暴落の両方を経験。

海外取引所バイナンス(Binance)

フィッシング詐欺にあったとの報告がありました。

 

 

フィッシング詐欺とは?

 

フィッシングphishing)は、インターネットのユーザから経済的価値がある情報(例:ユーザ名、パスワード、クレジットカード情報)を奪うために行われる詐欺行為であり、典型的には、とにかく信頼されている主体になりすましたEメールによって偽のWebサーバに誘導することによって行われる。

【Wikipediaより】

 

 

 

今回はどうやら検索サイトからバイナンスにログインして、二段階認証のパスを盗まれたようです。

 

 

 

 

対策方法は?

 

 

ダイヤグリーンログインは必ずブックマークから。

 

検索サイト上部に表示されるPRのリンクは特に危険です!

ブックマークしていない場合は、URLを直接打ち込みましょう。

https://www.binance.com

 

 

ダイヤグリーンメールアドレス、パスワードは取引所によって使い分ける。

 

ちょっと面倒ですが、複数用意しましょう。

パスワードの英文字は大文字を取り入れる、文字数を増やすなどして突破されにくいよう対策を。

 

 

ダイヤグリーン2段階認証を設定。

 

SMS認証よりもGoogle2段階認証の方が安全です。

 

 
ダイヤグリーンコインはウォレットに移す。
 
特に高額の場合は、オフラインのウォレットに移した方が安全です。
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
 
バイナンスに限らず、
オンラインであればどこでもハッキングの可能性はあります。
もちろん日本の取引所でも。
 
しっかり自衛をしていきましょう。上差し
 
 
読者登録してね
 
 

 

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で