1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

最近...収入の柱を増やすべく
個人ビジネスの勉強も始めました♪

 

 

こんばんは✨
いろはです(*^_^*)



我が家で実践中の
「散らからない部屋作り」

のコツをシェアしたいと思います💕



実は先日、

 

2歳双子の はる と ゆき の

おもちゃがあちこちに

散らかっていて...



まめ(愛犬の豆柴)が
歩くスペースすら
なくなってました😅



在宅フリーライターの
わたしにとって、
家は仕事場でもあるので
整理整頓は大切!

 

 

 



でも、

 

双子と愛犬がいると
キレイをキープするのって
至難の業ですよね💦



そこで、

 

我が家で実践している工夫を
ご紹介します!



【その1】
家族の居場所作り

  • リビングの一角に
    家族それぞれの専用コーナーを設置
     
  • 双子のおもちゃは
    手の届く低い位置に
    専用ボックスを配置
     
  • まめ のおもちゃと散歩グッズは
    玄関近くにまとめて収納



【その2】
諦める勇気も大切!

  • 毎日完璧な掃除は目指さない!
    気になる場所を重点的にケア
     
  • キッチンは毎日、
    リビングは2日に1回、
    寝室は週1回と場所で頻度を変える
     
  • 床に物を置かないルールだけは、
    家族みんなで守る約束



【その3】
動線を見直し!

  • キッチンから
    リビング、洗面所への移動が
    スムーズになるように家具を配置
     
  • 掃除道具は各部屋に
    最低限のものを常備して、
    さっと取り出せるように
     
  • コンセントの位置を考えて
    掃除機がけの順路を決める



実践してみて、
こんな変化が!

  • 掃除時間が1日30分も短縮
     
  • 双子のお片付けが
    自然と身についてきた
     
  • 仕事の集中力もアップ✨



特にお気に入りなのが
諦める勇気!



完璧を目指さないから、
かえって続けられるんです😊



みなさんも、

自分に合った方法を

見つけてみませんか?



住宅ローンで

頑張る毎日だからこそ、
リラックスできる空間に
したいんですよね💕



みなさんの

お家づくりの工夫も、

ぜひ教えてくださいね✨

 

 

 

ちなみに!

 

 

時短家事

こちらの記事がオススメですよ♪

 

  ↓   ↓   ↓