1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

主婦の味方!
 

 

とっておきの掃除術を
シェアしたいと思います ✨



実は先日、

寝室のレースカーテンの
黒カビに大ピンチ!

 





2歳双子の

はる と ゆき がいるから、

絶対に新品は買えない... 😱



このカーテン、

去年セールで見つけた
お気に入りなのに


まさかの黒カビだらけに 💦



ネットで色々と
調べてみたけど

  • 重曹
  • クエン酸
  • オキシクリーン


どれも効果なし...



市販のカビ取り剤も
2,000円くらいするものを

試したけど


全然ダメでした





そんな時、

まめ(愛犬の豆しば)の

散歩中に立ち寄った

近所のショップで見つけた


手作り石鹸!





なんと

 

380円というお値段に惹かれて
思わず購入 💕



もう最後の手段!

 

と思って試してみたら...



驚くべき結果に!



やり方はとっても
カンタンです!


①40度くらいのお湯を
洗面器に用意

②石鹸を溶かして
カーテンを浸す

③そのまま30分待つ

④柔らかいスポンジで
優しく撫でる感じでお掃除




なんと!

 

黒カビが
スルスルと取れて
いったんです! ✨






最後は洗濯機で
2回すすいで
ベランダに干したら

まるで新品みたい!





夫も

「新しいの買ったの?」

って驚いてくれました 🌟



大切なポイントは
3つです!

  • 40度くらいのお湯で
    石鹸を溶かすこと
     
  • 30分はしっかり
    つけ置きすること
     
  • 柔らかいスポンジで
    やさしくケアすること



2,000円のカビ取り剤より、

380円の石鹸のほうが

 

効果絶大でした!





これで

はる と ゆき のお部屋も、

清潔なカーテンで

過ごせるようになって一安心 💕



次は浴室のカビにも
チャレンジして
みようと思います!


 

みなさんも、もし
スゴイ掃除術があったら
ぜひ教えてください ✨



今度は洗面所の
掃除術も紹介
したいと思います!