2017青春18きっぷ旅~その参~上田城

のつづきです。

 

朝から甲府駅を出発し、

神奈川県の石川町駅へ向かいます。

 

甲府にも100名城がいくつかあり、

甲府駅のすぐ近くにも甲府城がありますが…

この先の予定により、今回は断念します。

武田氏にも興味がありますが、

また改めてゆっくり訪れます。




 

午前中に石川町駅へ到着

この日最初の目的地は

横浜中華街での食べ歩き!




 

10:30頃にも関わらず人が沢山いる…

と思っていたら、ポケモンGOを

やっている人たちだったようです。

  

中華街に入る行列ではなくて良かった…

と思っていましたが、

人気店にはすでに列が出来ていました。

 

まずは焼き小籠包の有名店“鵬天閣”




焼いた小籠包は初めていただきましたが、

大変美味でしたキラキラ

普通の小籠包以上に熱々なので

火傷に注意です。


 

次は“中華街大飯店”の食べ歩き北京ダック




本格的な北京ダックは食べる機会が無いので、

こちらも初体験です。


 

少し歩き疲れたので、

一人でも入りやすそうなお店へ

エッグタルトやかき氷も気になりますが、

小籠包が食べたくて追い小籠包



 

“sario”で小籠包とタピオカミルクティを

いただきました!


 

食べ歩きを堪能し、お腹を満たしたので駅へ。

横浜市のマンホール蓋もチェックです。



  

雨に濡れてわかりづらいですが、

横浜ベイブリッジがデザインされています。

 

 

再び列車移動し、小田原駅へ。

 



 

この旅4城目は小田原城です!

大河ドラマ真田丸でも印象的だった、

北条氏の居城居城です。

 

二の丸に向かう大手筋に位置する

馬出門(うまだしもん)から入城。



 

当時の工法で平成9年に復元された

銅門(あかがねもん)です。

扉の飾り金具に銅を使用したことから、

この名前がついたと言われているそうです。



 

内部の特別公開中だったので見学しました。

木造なので、鉄筋コンクリート復元とは異なる

木の温かみを感じます。



 

 本丸の正門で最も大きく堅固な常盤木門



そして、いよいよ天守閣へ。


天守閣入口で100名城スタンプゲットです。

昭和35年に鉄筋コンクリートで

外観復元されたもので、

内部は歴史資料館となっています。

 

 


天守閣の出口で、

熊本城への募金箱を発見しました。

小田原城は熊本地震直後に

リニューアルオープンしましたが、

熊本城災害復旧支援の募金箱を設置し

初日の入場料と募金で集まった寄付金を

熊本へ届けてくださったことが

400年前の恩返しだと話題になりました。

 

江戸時代、寛永小田原地震の際には

熊本藩主・細川忠利と父忠興が、

明智光秀の姻戚同士で仲が良かった

小田原藩主・稲葉正勝へ

見舞いの使者を送ったのだそう


400年前の歴史とは関係なく、

小田原の方々の善意であることは確かですが、

その歴史によって熊本城を身近に感じ

支援してくださったことに

とても胸が熱くなります。



訪れたのは地震から1年以上経った頃ですが、

引き続き募金活動をしてくださっていて

本当にありがたいです。

 

前日に訪れた上田城にも、

熊本城への募金箱が設置されていました。

 

↓これは上田城の募金箱です。



 熊本地震を経験し、

人の優しさが本当に身に染みる…

この旅でも、それを何度も感じました。



話は戻り、小田原城見学後、

再び駅へ戻ります。


小田原市のマンホール蓋も忘れずに…

 



東海道五十三次の小田原・酒匂川をモチーフに

デザインされたものだそう。

マンホール蓋は本当に奥が深いです。

 


小田原駅から、この日宿泊予定の名古屋駅へ。

 



この日もホテルで、名古屋名物

天むすが入ったお弁当をいただきました。

 


その伍へ、つづく…

 


♡更新情報はコチラから受け取れます♡

 

 

♡よろしければ、お願いします左下矢印

 

フォローしてね!