こんばんは
今日は雪がっつり降りましたねぇ

さて、今回はおそ松さん
今月の5日に「おそ松さん in ナンジャタウン
に行ってきましたレポートを書きました




ばばーん
行けるか分からなかったので書いては無かったんですけど行けたので写真上げます



ですが、今回は通常入園です
正月期間ということもあり、おそ松さんイベ参加入園と通常入園と.分かれていたのですが
午後に予定があったのと田舎からの高速バスからでは早くて10時着が限界でしたので
今回はアトラクションに参加しておりません
(整理券配布が7時半~とか無理ゲーでした)

なのでビジュアル的に堪能してきました

ですので、レポートとはありますが、待ち時間とかはあまり参考にならないかもw

ナンジャ内は暗め、人多めなのでちょこちょこ明るさ、大きさ加工してます


チケット横の看板

通常入園では10時でも待つことなくすぐエントリー(入園)できました



入園すると描き下ろしのおそ松たちのパネルが飾ってあり
たくさんのおそ松さんgirlが写真を撮っていました

それと録り下ろしの音声も流れていました

ここでおそ松さん参加の人たちと合流するのですが
10分ごとの区切り入場なおかげか
普通のアトラクションはまばらで空いてる感じでした



UFOキャッチャー、フォトシール機
オリジナル景品の巾着がありました
参加するためにはイベント参加権が必要でしたが
13時~は要らなくなったみたいです
(待ち時間は5分と表示してました)

UFOキャッチャーは獲りやすい設定で
スタッフもすぐ横にいるので下手でもサポートしてくれる様になってました

スタッフは「おそ松兄さんの巾着の裏はカラ松兄さんなので
カラ松兄さんが欲しいな~と思った方はおそ松兄さんのを獲って大丈夫です~」
的なアナウンスしてた気がする


おそ松さんネームステッカー機
こちらはイベ参加券もいらなくかったのでさっそくプレイ(ほぼ待ち時間無し)



画面はタッチパネルで3種の柄(ノーマル・F6・デフォルト)からの6つ子の6種から1つ、
文字のフォントが5種類くらい選べて印刷



できたのがこちら
適当にカバン中突っ込んだらシール剥がれたけど
全部柄は同じです

ネームも普通におそ松に
本名とかだと使い道ないけど
クソ松とかチョロシコスキーとか闇松とかのあだ名とかだったら面白そう


こんな感じ
あと半分くらい写真があるので後半に

ちなみにナンジャでの出費は入場料の500円とこの300円の800円のみ

ぶ、物販はフリマアプリで買えるし....っ!と思いつつ


羨ましい....と
こんな目で見てたかもしれないです



LINEのやりとり、切り上げたいときの技ある? ブログネタ:LINEのやりとり、切り上げたいときの技ある? 参加中

眠くなってきたとかスタンプで返すとかかな