春休みにカップヌードルミュージアム内にある

カップヌードルファクトリーを体験してきました。


予約制で1個300円で春休みで混雑していたので作るのは1人1個まででした。


もちもちブログ(大暑)
整理券で3時ごろを予約したんですが
その3時ごろ並んだ時には既に整理券の配布は終了していました。



もちもちブログ(大暑)

見渡せば人、人、人、人ー

もちもちブログ(大暑)
ごめんなさい顔隠し入れてないね。

風邪なので..(言い訳)


もちもちブログ(大暑)
両替機。

ファクトリーにきて両替機撮る人もなかなかいないだろう(ドヤw

大きい額しか持ってない人もこれで安心^^

ちなみに整理券もらう時点ではお金が要らないですー


もちもちブログ(大暑)
自販機になっていてカップを買います

全部300円で違いとかないです



もちもちブログ(大暑)
係りの人に透明なプラカップを付けてもらい

係りの人に案内されテーブルに。


ごく普通の油性ペンでイラストを書いてきます

うちはとりあえず中身なので

イラストはちゃちゃっとw



もちもちブログ(大暑)
作るためにまた並びます

並ぶ列の上にはモニターがあってCM等流れていました



もちもちブログ(大暑)
隣はチキンラーメンを粉から作るファクトリーらしいです

揚げる所が見れるモニターだったんですが

ちょうど揚げる前の工程をやっていて見れませんでしたしょぼん



もちもちブログ(大暑)
昔のチキンラーメンのCMも流れてました


ついにもちの番にー
もちもちブログ(大暑)
レーンの上には大量のカップヌードルの麺があります



もちもちブログ(大暑)
ほいほいー

たくさんの具が見えるー



もちもちブログ(大暑)
じゃーん!

(前の人の手が写っちゃいました^^;)

圧倒されるような具の種類ー

4つだけなのがつらいですw

+100円とかで具増やせないかなにひひ



もちもちブログ(大暑)

もちもちブログ(大暑)
具をパシャパシャ撮る

チーズやキムチなんかもー

ちなみに4月の限定具材はハートかまぼこでした

もちはコロチャー・チーズ・ハートかまぼこ・ひよこちゃんなるとにしましたにひひ



もちもちブログ(大暑)
スープはカップヌードル・シーフード・トマト・カレーの4つでした

もちはカップヌードルにしました。

もちもちブログ(大暑)
カップヌードルの蓋をプレス!

これでくっつくのが不思議!?



もちもちブログ(大暑)
最後にビニールをかぶせて謎の機械に投入

この機械の中で熱によりぴちっとコーティングされ



もちもちブログ(大暑)
ででん 完成!

そしてクッションみたいなのに入れて持ち帰りです


いやぁ、自分でカスタマイズできるのがとても楽しいですグッド!
後日カップヌードルを作ったのをのせれたらいいなと思ってます


夏野菜ナンバー1は? ブログネタ:夏野菜ナンバー1は? 参加中

きゅうり。


味噌キュウリ丸かじりはウマーニコニコ


ぬか漬けキュウリもおいしいね(・ω<)