











今日は、京都の産業会館というところで行われた、KYOTO CUPというイベントに行きました
そして、今回は、初めてコンペにも挑戦。。ということで。
ナチュラルジェルケアという種目に出場させていただきました。
1時間で、ジェルフローターにカラーグラデーションを施して仕上げるという内容。
初めてのコンペでしたが、あまりに頑張りすぎても緊張するだろうと思い、意気込まずに、出場することに意義がある、と思い臨みました
小さめの会場でしたが、ネイルや、アイラッシュのコンペなどが行われました
試験などはよく受けたことがあったのですが、コンペは周りの音楽なども普通に聞こえていて、活気のなかで行われているので、試験の「しぃ~~~ん」という緊張感とはまた違ったので、わりとリラックスして出来たのですが、なんせ1時間でケアからジェル塗りだったので、時間内に終わらせるのに必死で頑張りました。
そして、結果、優勝させていただきました~~~
というか、予想もしていなかった展開にびっくりひょえ~~~ってびっくり
ほんとにね。入賞さえしないと思っていたんで。。。。そして、モデルさんの帰りの時間などの都合もあったもので、表彰式を待たずに、家に帰っている途中の電車で。。
お友達のシャクティ柴田先生からお電話をいただき・・・「杉山さん、優勝ですよ・・・・・」って。
も~びっくりしましたよ。。またまた御冗談をっ、ってほんとに思いました。
でも、ほんとうれしいです
表彰台に立てたはずなのに・・・立てなかったのは・・・すごく残念で、旦那さんにも叱られましたけど。。
けど、仕方なかったのよね。。。いろいろ時間の都合がつかなくて。。。
今度からは、キチンと最後まで残るように努めます。。
家に戻って、急いで、作品の写真撮りました(笑)
いや~、まさか、優勝作品になるとはっ(笑)撮ってなかったもんで・・・
モデルさんなんか、ほかのブースで、ネイルアート体験なんかしてもらってたんで、オフして写真撮りました(笑)
せっかくだったのに、ごめんね
こんな感じです。カラーは自分で選ぶ種目だったので、バイオのお気に入り75番を使用しています
実は・・・・・・仕上がりは、自分の中では、まだまだだったんで・・・今回の結果はありがたいです
グラデはね、出来がいまいちだったの。けれど、けっこう端のほうまできっちり綺麗に塗れたから良かったんだと思いま~す
これからも、頑張りますね
ハンドモデルさんも、福知山から、わざわざ2時間半くるまを走らせて来てくれました。
本当にありがとう
みなさん、ありがとうございました