おはようございます

更新が滞りました

まずは昨日のお弁当

炊き込みご飯
いんげん人参のベーコン巻き
エビシューマイ(冷食)
バナナ
炊き込みご飯の具は五目揃わず四目・・・
ごぼう、人参、油揚げ、生しいたけ
鶏むね肉から剥がして冷凍しておいた鶏皮を入れて炊き込んで、鶏皮から出る脂をダシがわりに(笑)
皮だけって食べてもらえないんです
ここからは中学生の子育てに関するグチです
苦手な方は、引き返してください

次女のことです
次女は友達関係、男子が苦手、先生ともトラブル、色んなことが重なって学校に行けなくなり、現在は相談室登校をしています
新学年のクラス発表がありました
仲の良い子が皆違うクラスになってしまい、この世の終わりのように泣いてました
次女の言う仲の良い子というのは、次女を平気で裏切る保育園からの「親友(私は親友とは思ってません)」と、次女に普通じゃないから精神科に行った方がいいと言い放った子、小学校は別だけど保育園が一緒の子、相談室のお仲間さんのこと
苦手だった男子も違うクラスになったし、次女がまだ教室に行けないなら、今まで通り相談室に通えばいいし、クラス行事にすら参加していないんだから仲のいい子が同じクラスにいなくても何も変わらないじゃない、と私は思います
いるのといないのでは、違うんだそうです
私は「親友」の子が嫌いです
今まで次女は何度も利用され、裏切られています
それでも一緒にいてくれるだけでいい、と次女は言い続けてます
私も長女も、「それは本当の友達じゃないよ」と何度も伝えますが、次女の心には届きません
「親友」の子は学校に行こうよと家に誘いに来ることも無い
違うクラスでよかったわ!とホンネを言ってしまいました
そうやってお母さんとお姉ちゃんがぜんぶ壊すんだ!
次女が壊れました
裏切られていても「親友」は心の拠り所なんだそうです
それなのにその関係を私が壊しているんだそうです
次女の心の中で、親友の存在を自分に都合のいいように美化しているだけでしょ
家族よりも心の拠り所なの!?
どうして私の話が通じないんだろう
勉強してほしい、普通高校に行って欲しい
その先の進路も考えて欲しい
これは親のエゴ?
相談室にも行かず、完全不登校で、好きなことだけして過ごす
それを望んでいるなら、そうさせてあげた方がいいの?
自分から動き出せるようになるまで、待ってあげればいいの?
いつまで??
来年?再来年?5年後?10年後??
私や長女の存在は、次女にとって安心できる場所/ストレスを感じる場所、両方のようです
私と一緒に暮らすことは次女にとって本当にいい事なの?
わからなくなりました
お互いに気が休まらないので、次女は私の母の家に行かせました
学校に行きなくないなら始業式以降も休ませればいいかな
そんなふうに思えてきました
これってネグレクトなのかな
疲れました
私のアイコンは次女作
\私の利用しているサイトです/
毎月カツカツの生活をしていました
ポン活やポイントサイトを知ってから
食生活が豊かになりました
ファンくる
100%還元で外食ができることも
食品や日用品の買い物モニターも
登録して1件承認で3000R(300円)もらえます
ポイントインカム
ネズ吉捕獲などおこづかいイベントが豊富
1000pt(10pt=1円)もらえます
ライフメディア
毎月参加できる手出しなしの案件あり
ポン活に便利なdポイントへの交換が早いです
ポイントタウン
ランクボーナスがすごい!!老舗のサイト
100%還元のモニターはお小遣いつきに!!
私も一番最初に登録したサイトです