衣替えの時期とタイミングはその時の気温によると思いますが、
幼稚園・保育園・学校で制服がある場合は決められていますよね。
6月1日と10月1日に決められていて、2週間ほどの移行期間がありますが、
それを過ぎると強制的に半そで、長袖に切り替わります。

それが決められていない時が困ります。

 衣替えのタイミング

我が家の衣替えは簡単

私は朝起きて寒い!と思った時に1、2枚カーディガンや薄めの長袖Tシャツを普段着るかごに追加します。
夜寝る前に暑くて寝られない!と思った時に半そでのTシャツを1、2枚普段着るかごに追加します。
 
私は洋服、物が少ないので簡単なのですが、子供の服は私より多めなのでそのような感じです。
一応1、2枚出していて、それを着る頻度が多くなれば、夏物を後ろのかごに入れて秋物を前の方に出してかごの前後で衣替えをする感じです。

なので、収納ケース、押し入れにダンボーにに入れて大幅に入れ替えるという事はありません。
ジャンパー・コートなどはハンガーにかけているので一年中目に入りますが、ある程度の量を守っているのでそれほど邪魔になりません。

収納ケース、収納グッズはなるべく買わない

 子供が3人いると少しずつ処分をしながら大きいサイズの洋服を購入しないといけないので、意識しないとどんどん洋服が増えて大変な事になります。何をどこにしまったのかわからなくなる時があります。
 
1週間分ほど着る洋服があれば、それほど多くなくていいので間違っても収納ケースを買う、タンスを買う、収納グッズを増やすことはしないようにしています。

入れ物があると入れたくなります。収納したくなります。

衣替え制服、体操服、通園帽子の収納方法

そんな中で幼稚園の制服・体操服・小学校の制服・体操服は家でおしゃれ着洗いで洗濯をしてしまいます。
半年後にはまた着用するのと、収納ケースを増やしたくないので私は厚めの布袋に入れてファスナーをして収納をします。
これで、収納部屋へ置いておくとカビも生えませんし、匂いもつきません。
通園帽子で洗えない素材、ベルベットのような素材の帽子は布に少しだけ洗剤をつけてふき取ります。
そして、乾かします。するとカビが生えません。

以前に失敗したのです、この帽子を忘れてそのままクローゼットにしまっていて、手垢のようなカビがついていました。
気付くのが早かったので、この方法で汚れをとって、厚めの布袋に入れて保存しておくときれいな状態で保管しておくことができました。

幼稚園の通園帽子は買い直すと高いですしね。