3月の北海道から始まって昨日まで全25公演。
セクゾツアーお疲れ様でした。
静岡聡ちゃん凱旋のレポももちろん、オーラスと皆様からの情報からも幸せな気持ちになってました。

我々は最終日の昼公演に参戦してきました。
アリーナAの実質3列目で全体が良く見える席で楽しめました。
外周がある構成だったらな…。
ちなみに第一希望の着席ブロックでした。


愚息むーたん初参戦。
賛否ありました。
刺激が強すぎるのではないかと心配もしたけど、情緒の問題というのか、うちの子に関しては公演中も帰宅後も特に激しく泣くこともなくホッとしました。
公演前からお隣のセクガルさんとふれあいテンションが高く公演中も楽しんでいる様子が見られて母は嬉しかった。

入ってみてわかったことはむーたん的にはペンラのキラキラが大好き。
そしてセクガルさんが大好き。ということ。
めっちゃペンラフリフリ振り回し、セクガルさんへはニコニコ愛想を振り撒いてました。

お利口で楽しんでいたと書きたいところだけど、やっぱり赤ちゃん。
割りと序盤から眠気がさして、ちょっとだけグズグズ。
目には涙を浮かべてたので、ぎゅっと抱き締めトントンすると寝息に変わり、しばらく小一時間ぐらいは寝るだろう…と。

公演中は様子を確認しながらの鑑賞だったので、意識がライブだけに集中は出来ないわけです。
当たり前だけど。

寝た!ステージに集中できる時間が来たと…。
しめしめ


そう、時は来た❗
Birthday for you での最後、聡ちゃんがアップでカメラに抜かれてハーピーバースデーホールケーキと言うところを見た時は一瞬我を忘れて舞い上がりそうなくらい感覚になってました。
聡ちゃんの笑顔最高。聡ちゃん可愛い。スキ。
あぁ幸せキャハハキャハハキャハハ

次の瞬間に、微睡んでいたむーたんがうーうー言ってメソメソ。ええ゛!、胸の鼓動の高まりが伝わるの?



アンパンマン「マミーが聡ちゃんが好きなのは良いけど、俺っちが1番じゃなきゃ泣いちゃうの」

マミーはむーたんが1番好きだよ。何時だって汗


そんなこんなで、参戦のスタイルは変わって
しまっているけど、会場の巨大モニターで観る聡ちゃんの満面の笑み、生の声、生のダンスを見てはしみじみかっこいいと溜め息をもらした私がいました。
1公演だけど大大大満足。

一方、むーたんは感想は語れないけど、何か覚醒したのか、当日の夜から翌日とはいつになく感情表現が豊かでご機嫌な様子でいっぱい何かお話をしてました。
そして参戦翌日の生後9m20dでは
 はじめての拍手パチパチパチが出来るようになりました。



アンパンマン「幸せなら手を叩くんだって、教えてもらったんだよ」

そうそう、態度で示すのよ。

あ、写真は拍手しているものじゃなかった。
あ、セクベアのペンラは、ボタン電池タイプで、ボタン電池と言えば赤ちゃんの事故が多く極めて危険なのでもう没収しました。

代わりに別のくまさんを与えました。

寝ている時にそっと腕の中に置いてみたけど、すぐに放り出して扱いが乱暴です。

この子は甘える術をまだ知らない笑

アンパンマン「聡ちゃんみたいな可愛い水色のしましまが…むにゃむにゃ💤」

とりあえず寝言には応えないでおきます。
確かに、むーたんの水色はくすんで見えるね。


おしまい

4月が終わりもう5月。
まだまだ先だと思っていたコンサートもデジチケが届き、そして月が変わり5月。
カウントダウンが始まってます!

むーたんにとっては人生初のコンサート。
人生初のコンサートが0歳で体験できて、それがワンワンやうーたんじゃなくSexy Zoneって刺激的で良いじゃない🎵


アンパンマン「マミーなんですか?お耳のやつ。俺っちの好きな色💚💙❤💜💛がペイントされてる!」

気づいちゃった?
ライブ参戦に向けて、備えあれば憂いなしと言うし、ヘッドホン🎧防音タイプをポチッてみました。
コンサートに行くのにヘッドホン着けさせて、そこまでして連れて行くのかという意見もあったのですが、はい連れて行きます。キッパリ

そのヘッドホン、せっかく買ったのに、着けたら秒で外されてしまい不安でしたが、抱っこでお昼寝中に着けてみたらそのまま起きてからも着けていてくれたのでこの作戦で行こうと思います!

また、私自身の不安解消になればと、先日コンサートと同じ開始時刻の映画を鑑賞してきました。

赤ちゃん連れ🆗✌ママズクラブシアターの日でした。
観た映画はリメンバー・ミー
最近は音楽に合わせて体を動かしてあげるとご機嫌になるので、この映画のチョイスも良かったなと。
映画は2時間ちょっと。
鑑賞中ヘッドホンは着けたり外してみたり、眠ったらずっと着用。

なんとなーくライブでもこんな感じになるんだろうなと。
開始前授乳は必須。
前半はご機嫌に過ごして、後半は寝る。

いや、寝ないかも。

最近のセクボむーたんの進化と言えば、テレビに背を向けて遊んでいても、耳馴染みの音が聴こえるとイントロドンで振り返り、そしてかじりつくように観る様子を幾度となくキャッチ。
我が子ながら大したもんだと。


アンパンマン「俺っちを誰だと…。」

お見逸れしました。

胎内でのSTAGE魂からちょうど1年薔薇
その時からセクボへの歩みを始めていたのかな??
ライブ楽しもうねおんぷ

その前に初節句のお祝いをしようねkoinobori


おしまい


地上波 初の冠 Sexy Zoneのたった3日間で人生は変わるのか!? おめでとうございます。
冠ってことで、始まる前から気持ちが高揚してたせいか、いつもは早く寝てしまうのに今日は番組の直前まで起きていられました。
寝たんかいっ!orz

そう、寝てしまった。
寝たけれど、奇跡的に起きて、正確には起こされて途中からリアタイに成功。

まずひと言
おそらく深夜のお茶の間は涙を拭うお母さんでいっぱいだった事でしょう。

起こしてくれたむーたん👶#STY



デヴィ夫人の心を開かせてみせた聡ちゃん。
ここにミラクルボーイ健在。
お相手がお相手なだけに、度胸云々もあるだろうけど、聡ちゃんは人の心を和ませる天性のものがあるんだろうな。

勝利くんの突っこみもブラッシュアップされているし、風磨くん&マリちゃんのクイズチャレンジも鳥肌。

チャレンジそのもの以外にも触れておきたいのが、先日18歳になったマリちゃんだけど、ドレッドヘアで現れた聡ちゃんに対して放ったコメントを聞いて大人になったなと感じさせられました。
しっかりしていると感心する場面や、ただただ面白いコメント。
やっぱりマリちゃんバラエティー向きだよね。

5人の挑戦はそれぞれのドラマがあり、私は特にケンティのバック転に「お母さん涙」でした。




バク転を成功させたケンティの姿にメンバー、スタジオのみんなが歓喜の表情を浮かべ、皆が見守る中ガッチリふまけん。

本当に良いグループ。
どんどん進化している。
これからもその進化は止まらないだろうなぁ。

そんな思いに浸る中、愚息はまさかの覚醒。
何やら意思を感じさせる魂の雄叫びを繰り返し、遊び出しました。


アンパンマン「俺っちもバック転を成功させて史上最年少のレコードで全世界を震わせてみせるんだぜ」

ちょ、夢が壮大過ぎるからっ!むーたん 寝言は寝てから言いなさいっショックムカっ
てか、首の肉シワぷっプププ


おしまい


前回のブログで軽くスルーしていたけれど、むーたんは健人せんぱいのMissionがお好みのようで💙
聡ちゃんじゃないんかいってね。


アンパンマン「マミーに忖度する必要なしでしたか」

はい。感じたままに生きるが良いきらきら!!

いい歳した私も正直に生きてます。
その結果がこちら。

先日マリちゃんのお誕生日をお祝いする趣旨の会にて、ラテアートはマリちゃんでも聡ちゃんでもなく。

ある日から余生は聡ちゃんの成長を楽しむと決めていたのに、今はそれに勝るものがある。

アンパンマン「むーたんこと俺っち with聡マリの図。 うふふ」

東京のド真ん中で夢のスリーショットが実現‼


アンパンマン「大きいヲトモダチとマリちゃんのお祝いをしてきたんだぉ。俺っちもう8ヶ月で小さい赤ちゃんじゃないから空気読んで大人しくしてたんでしゅ」

社会性が身に付くなんてもっと先のことだと思うけど、幸いにも今のところ激しい人見知りもなく愛想良くて助かりました。

ヲトモダチが愚息の写真を撮ってくれて、今iPhoneの魅力に取りつかれてます。

アンパンマン「背景を暈して主役をくっきり。」

この日のむーたんは主役ではなかったけどね。
マリちゃんに祝意を表してサンシャイン・イエローの洋服コーデでお祝いでした。

アンパンマン「マリちゃんのメンバーカラーはオレンジだぉ」

はい、おっしゃる通りでした。

くまアイスくまクッキーくまアイスくまクッキーくまアイスくまクッキーくまアイスくまクッキーくまアイスくまクッキーくまアイスくまクッキーくまアイスくまクッキー

改めましてマリちゃん 18歳のお誕生日おめでとうございますWハート
これからはお仕事の幅も広がるでしょうし、活躍に期待してます。
レギュラーのらじらーだけでなく、単独出演のバラエティーとかバラエティーとか。

メンバー全員が18歳以上になり、グループとしても世間一般から向けられる目も変わってくるだろうし、もちろん良い意味で。
大人のアーティストとしてrepaintingされたセクゾ楽しみです。

repaintingと言えば、
新曲おめでとうございます。
さっそくリペコンツアーでのお披露目あったりする?
歌割りも期待しちゃうし、バラードと言うことで聡ちゃんの切ない歌声、早く聴きたい。



おしまい

おまけ
聡ちゃんハピバの時 泣泣泣

3月も残すこと僅か。
今年2018年も1/4終ろうとしているって?!
早い。

今月頭には、愚息の病気通院があり、初めての経験で心配はしたものの1日点滴をして徐々に回復していきました。

結局、原因は何だったのかよくわからないけど、これまでと変わらずよく食べて飲んで元気に生後8ヶ月を迎える事が出来ました。

アンパンマン「元気100倍。俺っちの愛車を披露してあげるぉ」

下着姿まで披露しなくても。ですよね汗汗
離乳食後、悲惨な光景が続くようになり最近は服は脱がして下着に食事用エプロンで食べさせてました。

アンパンマン「裸エプロン」

それはちょっと違う。

さて、日本の四季の良さを知ってもらいたく、公園にお散歩2Days。

アンパンマン「やっぱり、春は花🌸だおね。俺っち日本人に生まれてきて良かったぉ。」

むーたん、御歳8ヶ月。その歳で花🌸なんてわかる?

アンパンマン「春の花と言ったら桜咲くColorだぉ」

ちょっと日本語がおかしいけど、セクボ認定試験及第点💮。激甘不可避。

セクゾの曲を流して情緒を育んでいる今日この頃。

アンパンマン「健人せんぱいのMissionが最高」

だそうです。

セトリそろそろチェックしとこっかおんぷ
むーたん人生初のライブに向け色々少しずつ準備しようね。

👶むーたん春の行事
・お花見🍡
・端午の節句🎏
・Sexy Zoneのライブ参戦 🌹(予定)


おしまい


前回の記事にて心配を頂きありがとうございますキャハハ

実は昨夜にとどまらず、今朝もリバースしてしまい飲めない状況が続き、その上オムツに謎の物質が。
付着の場所と色から血尿ではないかと疑わしく、これ大変怒とオムツを持参し病院に向かいました。

胸やお腹の音を聞いてもらい、お口の中をみたりして、胃腸炎との診断。

ひとまず診察を終え、心配だったオムツを見てもらうと、見る限り大丈夫だろうとのこと。
これの何が心配なんですか?って逆に。

時間が経った血液の色じゃんって素人ながら思っていたけど、先生の診察でお薬が出ることになり安心してしまいました。

確かにトマト🍅食べたからそんなのが出てきたのかもしれない。
心配いらないと言われて納得できる部分も無くはない。

家に帰ってからはずっと、あーあーと弱々しく声を出してるけど、あまり飲めない事を除けば症状は落ち着いて来ているのでお薬の効果を待つだけです。

今日昼間に1回だけ、すごくお腹が空いたのか哺乳瓶を見たらハイエナのような凄い勢いで食らいついてきて、それが驚きの瞬間でした。

ボトル授乳は3ヶ月検診を終えた以降ほとんどなかったのに、視覚的にか?嗅覚だったのか?その両方なのか?とにかく美味いものが入ってるやつだと分かって離れた所から両手を出して自分で飲み始めた。
実はこれを見たのは初めてのこと。

午前中休みで家にいた夫と共に初めての光景に興奮を覚えました。

飲み終えたボトルをちょっと離れた所に置いていたら、ズリバイで追い求めてくる。
今の速くねっ?!って速度。
あの弱々しい声は最大限の「飲ませろー」の叫びだったのかと思うと、そこまでとは気付けなくてごめんとしかパンだ

ザ・渇望シーンは夜にもあり、母乳も哺乳瓶のミルクも受け付けられず、理由のわからないあーあー唸るような声をあげたところ、これまで上手く扱えなかったスパウトを見せたら、食らいついて湯冷ましをゴクンゴクンむせながら飲んでいたのもまた成長を感じました。
スパウト飲めんじゃん。

生命を維持する力が凄い!運動機能やその他能力の向上を促しているという新たな発見がありました!

お薬の副作用でよく寝てくれると思っていたけど、聡マリスタジオ出演のスカッとの時間帯にお目覚めになり(想定内)、夜はひとしきり呻いて私の腕にリバースした後、今はよく寝くれてます。

アンパンマン「寝顔、勝手に撮んなや。」

だったらご機嫌ちゃんの決め顔見せてよ。
早く元気になってね。

おしまい



ブログでもどこでも口を開けば子供のこと。

ブログのタイトルとアンマッチな状態継続中。

離乳食で一喜一憂。
今日は食べてくれなかった。

それだけではなく、飲みも悪い。
と言うことで、これは心配。

今朝から夫は仕事で不在。
ひとりで昼間凹んだけど、気分転換に児童館に行くと機嫌良く遊んでくれて、その笑顔にめちゃくちゃ癒された。

そして、いつもどおり抱っこの帰り道で寝んね。

起きたらおっぱいね~って気構えていたら、離乳食の次はおっぱい拒絶。
ちょ、ちょ、ちょ、これ完全に凹むヤーツ。
仕方なくミルク作って最初はゴクゴク飲んだけど、100ccも飲まず、やっぱり心配。
もう一回おっぱい試すと渋々って感じで飲むけどすぐにいらんってなる。

機嫌は良くなったり、そうでなかったり。
悪いって程でもなく。
ならばやっぱり様子見。

ゲップ出そうかって体勢変えたら、かなりの勢いで吐いた。噴水のようとも言えなくもない。
繰り返し吐くようなら病院へ駆け込むつもりでいたけど、今は小さな寝息をたてて落ち着いて寝ているから、様子見で良かったのかな。

今のところ大きな病気には感じられないけど、いつもの半分位しか飲んでないのに、体力的にダメージはないのか?
心配が続くようなら病院連れて行こう。


明日は平和な1日でありますように

おしまい
おんぷ今日は楽しいひな祭り おんぷ
女子の皆さんおめでとうございます🎎

去年までは私も桃やミモザを飾り、ちらし寿司やハマグリの吸い物、雛祭りケーキを食したりしてました。
お祝いメインではなく食べたいだけ笑

しかし今年はやらなかった。
お部屋が華やぐお花くらいは飾っても良かったな。

しなかったと言うより余裕がなかった。
私自身、手を負傷して病院通い。
むーたん人生初の鼻水。
ブランチの聡ちゃん達が巡った人形町の街を子連れでふらっとしてみたら、その翌日にはなたれ小僧。
原因ワタシ??!
因果関係ははっきりはしていないけど!!
風邪ひかしたカモ??
たしかにちょっーと寒い日だった。
実は私もその翌日発熱➡からの通院。
私だけ薬を飲んでサクッと治して、むーたんは様子見のまま、ズルズルと鼻をすする日々を過ごしました。

少し落ち着いたと思ったら、むーたんが離乳食を食べたがらないで焦ったり、今日は食べた!と言う日があったと思えば下痢ぎみで、新生児の時以上に頻繁にオムツ替え汗あたふた

鼻水はアレルギーも疑って、下痢も過剰に心配したけど、どちらも長引かずやっとひと安心のひな祭りの夜。

元気な様子が観られてホッとしましたとさ。


「たまに女の子に間違われるんだぇリボン
「全然盛ってないぉ」

今年飾れなかった桃の代わりに花を飾ってみました。

「俺っちで遊ぶなぉ」

おしまい
夕方に昼寝をしたことで、珍しく目が覚めてブログにやって来ました。

男子フィギュアスケート感動をありがとう。
羽生結弦すごい。怪我からの見事な復活劇。
素晴らしかった。
大会前のコメントからも自信がうかがえたけれど、想像を超えた完成度に圧倒的な強さを感じました。

久々のブログなんの脈絡もなくユズルネタからスタートしてみました。

息子(むーたん)ネタで言うと、ちょうど生後7ヶ月が経ちました。

先月は夢の国パークもデビューを果たし、息子は楽しかったのかどうかは分からないけど、私は100倍楽しかったです。

アトラクションにはほとんど乗れない、数少ないアトラクションに乗ってもその間は爆睡。
パーク内の写真スポットでのシャッターチャンスはだいぶ逃して、夕方薄暗くなりかけてお目覚めになり(苦笑)とりあえずパチリキラキラmickey
授乳となるとベビールーム探して広いパーク内を右往左往。

赤ちゃんにあまり負担がかからないように、ショーやパレードに合わせた分刻みの行動は一切なし。
何しに行ったんだろう⁉アハハショック
それでも一緒にいるだけで100倍楽しい。

なんだかんだで年1ペースで行っていた気がするし、来年も行く気で、あんよが出来るようになってることを思い、楽しい想像を膨らませながらベビーカーを押しパークを後にしました。


↑ほっぺ凄いことになってる笑。あと顎。

先日は6~7ヶ月検診も無事に終え、小柄ながらも順調に成長していました。
お座りは支えがないとちょっと怖いけど、だいぶ座れるように。
早すぎもせず遅すぎもせず、成長も気質もまさに育児書タイプ。
離乳食も進んできて、タンパク質が加わり種類も増えてきています。

ミッキー(遠目から)の日も何気無い日常も楽しいと思う事ばかり。

そんな中、もうひとつ楽しい出来事。
人生初の逆チョコを貰いました。
5人の男の子から(子なのかな?青年)。
しかもフラゲ💕

その日は、行き当たりばったりではあったけど、都内某デパートのCD売場へゴー。
そこは通常盤しかなく、数km移動して限定盤も追加ゲット。

フラゲ日に外にいたのだから、この日を逃したらいつお迎え出来ただろうか…。
迷ず行って大正解。

初回限定BのDVDから観たけど、葉山・鎌倉では聡ちゃんが期待を裏切らずやってくれて、私的最高の仕上り。
「忘れられない花」…センターでかっこよく踊る場面においては、聡ちゃんに釘付け。

ライブが楽しみと、セクシー機運高まる中、今度はブランチごはんクラブふま聡が食べたすき焼き肉まんとコロッケを狙ってます。

深夜の飯テロ予告(予定は未定)
あけましておめでとうございます。

実に久しぶりの投稿となりました。
子育ては楽しんでやっています。
しかしながら、ジワジワと疲れを感じ昨年12月には久しぶりに乳腺が詰まる母乳トラブル。
原因はストレスか?
詰まった箇所の方向に赤ちゃんの顎を持ってきて飲ませると、詰りが抜けやすいと助産師に聞くも、上の方が詰まる事が多くて…汗
(あぁそれな!って共感してくれる人いますかね?笑)
言われた通りにやるには、赤ちゃんを寝かせて自分がよつん這いのような姿勢で赤ちゃんに被さるように、それでいて潰さないように。
全身の筋肉をプルプル緊張させしんどい姿勢の上、顔の前に股間があるという。
人に見られたくない体勢での授乳。
授乳は幸せな時間だけど、あれはしんどいなパンだ

年末は忘年会と言い帰宅の遅い父親(愚夫)に腹立たしい思いを抱きながら、私が子供の世話と年末の大掃除。
流石に少し疲弊して、温厚な私も久々に夫にはキレました。
子供の前ではギスギスもイライラもしたくないのに。
まぁでも怒り爆発のおかげもあって、去年最後の2日間は猛烈に協力してもらい、息子にとって初めてのお正月を迎えるための準備が整いました。

賑やかで楽しい年明けでした。


元旦から2日間新年の挨拶に実家に帰省。
母の嬉しそうな様子が目に焼き付いて離れません。
それと母と姉と息子の取合い笑。
そんな様子を見ることが出来、とにかく幸せを感じました。
姉の義母にまで皆に愛想を振りまいてくれた息子。
流石に疲れたのか、今日はよく眠ってくれてます。
そんな我が子が愛おしくて、唐突に書きたくなってしまいました。

2017年は息子が誕生し、家族の絆が深まり忘れられない年になりました。
2018年も毎日を楽しく過ごして行きたいです。

実は、まだ紅白の聡ちゃんもカウコンの聡ちゃんもしっかり観てないけど、だけどひとつだけ。
キッチンからリビングのテレビを覗きこみ、そこに映ったキラキラアイドル松島聡ちゃん。

聡ちゃん二十歳のお祝いは子育ての最中で、お祝いの余韻がとにかく短かくて。
聡ちゃんを観ただけで筆が走る、そんな感覚は正直寂しいけど今は無くて。
私の脳ミソがママになってしまったんだと思いました。
今もそれは変わらず…ですが、紅白の聡ちゃんにズッキュンハートでした。
かっこよくキメたあのカッチリヘアスタイル似合っていて、可愛いんだけど大人っぽい色気も漂っていた。

そして、民法ではツムツムのふまけんがステージでキラキラしてるCMを見るたびにかっこええキャハハと心の中で叫んでみてはハァハァラブ
改めて素敵なグループだなぁと思ってます。
こんなところで長くなってしまったけど、

今年もセクゾちゃんたちにとっても素敵な1年になりますように。

おしまい