母があっけらかんとこう言った。


母「お父さん死んだから、あんたは相続放棄の手続きしといて。」


私「え?いつ亡くなったの?」


母「先々月。もう四十九日も済ませたから。ぼやぼやしてると放棄できなくなるからすぐにしてね。」


涙が溢れた。


私「どうしてお葬式に呼んでくれなかったの?」


母「あんたが出て行ったきりなーんにも連絡よこさないんだもの。興味ないかなーって思って。」


私「酷いよ。さよならも言えなかったなんて。」


母「済んだことはもういいでしょ?私はこれから1人で生きていかなきゃならないの。だからあんたには遺産は渡さないから。明日にでも手続きしてね。」


私「手続きってどうすればいいの?」


母「そんなの自分で調べなさい!いい?時間がないの!早くしてね!」


私「分かった。せめてお線香上げさせて欲しい。」


母「あー、今引っ越しの準備で忙しいの。だから家には来ないで。◯◯で永代供養したからそっち行って手を合わせたらいい。」


私「分かった。そこって‥‥」


私が言い終わらないうちに電話を切られた。


立っていられなくてその場で泣き崩れた。


「ママ大丈夫?」


息子が心配そうに抱きついてきた。


「うん、大丈夫。ごめんね。」


「僕がついてるよ。だから泣かないで。」


「有難う、うん、もう元気でたよ。」


そう言って笑った。


ふぅ、気づいてあげられなくてごめんねお父さん。


心から冥福を祈ってるよ。