クラウドファンディングで闘病まんがをを描くと言っておきながら成し遂げることが出来なかったので、アーカイブを交えて当時の事を綴っております


アーカイブでお送りしますブラッドパッチ1回目


ドクターが我慢しているんじゃ無いかと心配するほど痛がらなかったたぢまのブラッドパッチ治療(脳脊髄液減少症《脳脊髄液漏出症》の治療)

1時間半ほどかかると言われていた治療は、たぢまの血液が滝のように出が良かったせいもあり、予定時間よりはるかに早く30分少々で終わってしまいました


ブラッドパッチ後の安静期間について担当ドクターの見解は


『安静にした場合と安静に出来なかった場合とで再発状況に明確な根拠がないから安静にこだわらなくていいよ』


だそうで

ブログの中の皆さんがお医者さんに言われていることと違います


脊椎関節炎の状況もあり

気になっていることもあったので、パッチ後3日で退院しちゃいましたが、自宅で安静にしていようとは思っていたのですよ…真顔汗…一応汗


ところが実際は


ブラッドパッチ当日……謎の頻尿

ブラッドパッチ2日目…退院準備

ブラッドパッチ3日目…退院(荷物片付け)

ブラッドパッチ4日目…動物病院に行く

ブラッドパッチ5日目…ふーさんの源泉徴収票探し

ブラッドパッチ6日目…診察と役所(障害者手帳をもらい諸手続き)

ブラッドパッチ7日目…病院領収書のコピー

ブラッドパッチ8日目…問い合わせ、申請

ブラッドパッチ9日目…虫の息で区分調査

ブラッドパッチ10日目…さすがに撃沈




……真顔汗……

ブラッドパッチ14日目…脊椎関節炎診察


…全然…全く…安静にしていなかったのです…笑い泣き


さすがに身体が悲鳴をあげたわ ガックリ汗

ブラッドパッチ後は身体を休める意味でも安静にしていたほうがいいかと思いました


次回パッチの時は病院から追い出されるまで入院していようと思います 真顔汗



さてさて

たぢまはブラッドパッチ6日目に病院に行ったあと区役所に症患者手帳をもらいに行って、一連の手続きをしてきたんだけどね


たぢまが障害者手帳の申請をしたいきさつは

姉(看護師)が我が家にお手伝いに来てくれた際に、身の回りのことをヘルパーさんにしてもらうようにと進言されまして


12月17日に今の病院にリウマチ科を転院した際『はじめまして』の担当医に


  • 働けない状況で医療費がままならないので障害厚生年金を申請したいので診断書を書いて欲しい
  • 身の回りのことが出来ないので介護を受けたい
とお願いしたところ
病院内の福祉相談窓口の方に

たぢまさんの病気は介護保険適応の病気じゃないので、障害者手帳を申請して福祉サービスを受けるのが良いかと思いますからその申請書も一緒に作りますね

と言って頂きまして
手、足、腕、脚、肩、首、体幹、の可動域を調べ、握力測定をし
問診なども行って

障害年金用の診断書
障害者手帳用の診断書
2通の診断書を書いていただいたのが12月27日に届きまして

なるべく早く申請したいと意気込んだたぢまが
12月28日…御用納めの区役所に単独乗り込んだ(はいいが、車椅子を前に進められず、散々係の方にご迷惑をおかけしながら)申請の手続きをしに行ったんでございますのよ

そんで…通常ならひと月ほどでおりるはずの障害者手帳が…病院に差し戻しになったらしく時間がかかって、たぢまが入院中にようやく申請がおりましたと封書が届いていたので

2月28日(月)…ブラッドパッチ後の診察の後に手帳を発行してもらいに行ったんだけどね

障害者の助成の手続きで何度も役所に通うのは大変だから、出来る手続きは全てしてしまおう 真顔 ‼️

勇んで
またまたたぢま単独で(ふーさんお仕事だったんじゃ)区役所に乗り込んだんっす

乗り込んだはいいが、貸し出し用車椅子に乗っても前に進めないたぢま
役所の案内役の女性に車椅子を押してもらって

  1. 証明のために住民票(マイナンバー入り)を取り
  2. 写真
  3. 印鑑
  4. 診断書
を持って福祉課窓口へ

区役所内では以下の手続きが可能です(身体障害者1種1級の場合)
  • 福祉サービスを受けるため区役所の地域担当者に区分調査を依頼する
  • 障害者交通費助成(SAPICA(市営)・タクシー・ガソリンのいずれかSAPICA(市営)が一番高く、タクシー、ガソリンは支給される金額が安い)
  • NHK受信料の免除(納税世帯は半額、非課税世帯は無料)
  • 重度障害者医療費受給者証の発行
  • 有料自動車道利用助成(ETCカード必要)
  • 重度障害者特別手当(診断書必要)
  • 装具、車椅子等申請(意見書必要)
  • 生活用具申請(1割負担9千円を超える分は実費)
  • 車椅子改装申請(障害者本人が運転するための改造費用)所定の書類に記入、見積もり(上限額10万円を超える分は実費)
  • 家屋のバリアフリー化の助成(見積もり必要、上限額あり…うちは既にバリアフリー対応マンションのため申請しませんでしたため上限額は分かりません…すみません)
  • おむつサービス申請(支給条件あり)
  • 郵便による選挙投票の申請(選挙管理委員会)役所内にあった
役所内でできる手続きはこのようなもので、福祉サービスをうけるのには区分調査が必要なので、その旨伝えて必ず区分調査を受ける調整をしてください

上差しこれね上差し
ブラッドパッチ6日目のたぢまが車椅子を押してもらいながら一気にやろうとして撃沈いたしましたのですが
車椅子やら何やらの申請に諸々と医師の意見書や診断書が必要なので
なるべく早く申請したほうがいいですガックリ汗
窓口の方は代筆してくださいます 笑い泣き


その他に障害者の程度により以下の助成を受けられます

  • 自動車税免税(一台)…車税事務所(車検証、障害者手帳、本人)
  • 駐車禁止免除対象者証明書…管轄警察署(障害者手帳、本人)
  • その他自治体による助成
  • 飛行機の割引
  • 列車の割引
  • タクシーの割引
  • 札幌市では美術館や動物園が無料になるなどの公共サービスもあります

初めての車椅子申請なのに『車椅子に乗っている写真が必要』だったり
1種1級なのに『本人が運転すること』が条件だったり

真顔汗真顔汗真顔汗真顔汗真顔汗真顔汗真顔汗

ツッコミどころ満載な福祉サービスですが…真顔汗

受けられるサービスは漏れなく受けましょう