女の子いいなと

改めて思いました。


美容院で

前髪切りすぎた次の日。


誰にも気付かれませんように

と願いながら職場へ。


朝の会が終わるとすぐに

女の子が5人ほど私のところへ

駆けつけ

「先生、前髪切りましたね!」

「切りすぎちゃって落ち込んでるの」

女の子たち

「かわいいですよ、似合ってますよ」


真実はわからないけど


嬉しかったですニコ



我が家の息子たち(夫含む)

私が美容院行ったことも触れず

(たぶん気付いてない)


自分から

髪の毛切ったんだよ

どう?

と聞くと


「ちょっと変」

とか

「前の方が好き」


思ったことそのまま言うの

やめて真顔


息子2人いて

とっても幸せです。


でも

職場の女の子見てると

女の子も可愛いんだな〜

と気付かせてくれます。


さて

そんな我が家の息子たち


なぜか

ミニマリスト思考強めです。


文房具など

ほしければ買うよー?

と言っても

このままでいいと。


小5次男

小1で買った

ペンケースをずっと使っています。


長男もタイで買った変なペンケース

これでいいんだって。



服のこだわりもなく。

私が選んだものを着るだけ。


楽でいいんですけどね。


小学生男子って

こんなものなのかな。


さらに

きほん

パジャマは着ません。


明日着る服で寝る。


すると

次の日

着替えなくていいらしい。


ですよね。


小学生男子なんて

普段着もパジャマみたいなものだし。

寝ている時も仲良し。


おかげで

脱衣室すっきり。


というか、

息子たちのカゴ

空っぽでした凝視


パンツしか入れるものない…


お洗濯終わったら

洗い替えのパンツが

1枚置かれます。


こんなに収納ケース

いらないですね。

写真撮ると色々見えてくる。


最近の私

ほしいものだらけです。


息子たちの

ミニマリスト思考。


もっと見習わなくちゃにっこり