こんばんはネザーランド・ドワーフうさぎ



何年も使わず、しまってあっただけのボトル。
ムーミン柄で可愛くて、使わないのに捨てられなくて。

何年か越しに使うことになりましたおねがい


いつも麦茶を2リットルのカインズホームのボトルで作ってるんですが、
黒烏龍茶が飲みたくて、
この断捨離されずに生き残っていたボトルで作ることにニコニコ


これから夏だし、常時2本はあったほうがいいし。
ムーミンのボトル、捨てなくて正解だったー爆笑


「一年使っていないものは捨て!」
これで困ることは95%ないと思います。


5%のために、いらん95%の物を保管しとくのは馬鹿げているなーと思いますニコニコ


昔はその5%のために捨てれない人間でしたてへぺろ


今回のように、取っておいて良かったー!ってこともありますけどねウインク






断捨離もラストスパートを迎えている
感触があります。



鉢2つ、処分しました。
下の丸は残しました。


そして自転車を2台、
断捨離します。


警察署に乗ってって、防犯登録解除してもらって、
その足でリサイクルショップに乗っていきます。
それが面倒で、去年も捨てるタイミングを逃しましたアセアセ


リサイクルショップでは、
一番安くて300円ほどだけど、買い取ってくれるとのこと。
大型ゴミ頼んだら500円。
捨てるよりいい!!




「断捨離」って言葉が商標登録された言葉だから、他の人が営利目的で使っちゃいけないって。
ミニマリスト系ユーチューバーたちが
断捨離という言葉を含む動画を削除してるようです。


別に営利目的なわけじゃなく、
普通に使いやすい言葉だから
皆が当たり前に使ってますよね。


今更だめって言われても、かわりになんて言えばいいのかわからない笑い泣き



お読み頂き、ありがとうございますニコニコ