おはようございますバナナコーヒー



まだ余っていたわりと大きいデニム生地を消費するため、レッスンバッグにしました。
バザーに出します。
表が地味。


裏地は可愛くしました。
パープルのドット生地とミントグリーンの花柄はそれぞれ少ししかなく、何にも作れなさそうな大きさしかなかったので、継ぎはぎにして裏地にしました。

そういえば刺繍リボン?あったな、と出してきたら、マッチしそうだったので、

持ち手に縫い付けました。
本当はバッグに持ち手をつける前に縫い付けるべきでしたが、なんとかなりました。
持ち手もピンとしたし、かわいくなりました爆笑

表面がちょっと地味ですが、フリルなどの材料はなく…
あれ?あったはずだな~娘の部屋に持っていかれたんでしょうショボーン


バザーに出すので1アウト。





それから、前にマリメッコの生地で、ショルダーバッグを作った余り生地で、何を作ろうか決まらずにずっとしまってあったのですが、
デニム生地もちょうど少し余ったので、
どさくさに紛れて自分用バッグも作りましたてへぺろ



これです。

マチを大きくしました。
マリメッコのタグが付いてたら様になるんだけどな~

まさかの裏地に使う生地がなく、しかたないので裏地なし。
縫い代の始末に、余ってたバイヤステープを縫い付けました。バイヤステープは山のようにありましたが、ピンクしか幅広がなくて、ピンク…


ミシンもしょぼいし、専門的な知識もなく独学なせいか、縫い目が汚ったないガーン
そして、裏地がないせいで、分厚いデニムの持ち手紐を折り返したりしてるから、分厚くなりすぎて縫い目も歪んでとても雑アセアセ
まぁ、自分用ならいいでしょうキョロキョロ
人様には近くでは見せれません笑い泣き


もう、かなーり生地消費になりました。

このかごにパンパンに入ってて、入りきらなくて他にもあったのに4分の1くらいまで減らせました!やったぁー爆笑


まだ小さく何も作れなさそうなハギレが残ってたりします。
何か作れるものがないか考えてみますウインク




三年前、娘が中学に上がる頃。
行きつけの手芸店で店員さんが、
「めったにこんな良いミシン入ってこないし、なぜこんなミシンが入荷したのか不思議、この価格はあり得ないですよ!」って、
毎日のように来ていた私に、良さげなミシン勧めてくれました。
確か五万円くらいでした。


買おうかどうか物凄く悩んで、家族にもかなりグチグチどうしよう~と話していました。


旦那も「お前ほどミシン使うやついないんだから買え」
子供も「買いな~」と言ってくれました。


でも、子供の入学にお金かかるからと、自分への投資は結局諦めてしまいました。


あの時あのミシン買っていたら、
今の私はどんなだったのかなって、何度か考えることがありました。


もっと上手になって素敵な作品作って成功していたかも?とか(笑)
まぁ、今と同じだったかもしれませんが(^_^;)


欲しいものを我慢することが立派だと思っていたところもありました。


結局のところ、今になって、
あの時あのミシン買えばよかったなって思うわけです笑い泣き





お気に入りや欲しいものを載せてます。



お読み頂き、ありがとうございますニコニコ