こんばんは雪の結晶雪だるま



我が家の狭いユーティリティ。
ごちゃごちゃしてて、日頃から、どうにかならないものかな~と気になっていますチュー
セリアのボックスに、洗濯ネットや洗濯マグちゃんを入れていますが、
丸見えでごちゃつき感が増しますえー


(奥の方は、旦那さんが脱いだパジャマを入れるための場所。)


そこでセリアでこちら購入しました音符
デスクラボ・メールボックスLと、
超強力マグネットプレート。


開けてみたらマグネットプレートは、3Mの商品のようですニコニコ


かなり分厚くて期待が持てます。
下がってきたりズレるとプチストレスですからねタラー


洗濯機の右側面に付けました。
ズレないことに期待します。ネットは軽いので大丈夫かな?


こんな感じで使いやすさには問題なさそう!


ちゃんとした、マグネットのついたボックスがホームセンターで売られていましたが、
1000円とかするんで眺めて終わりだったんですよね~笑い泣き


性格的に、洗濯ネットはたたみませんてへぺろ
手前には、セリアのゴミ箱をマグネットでぶら下げています。
前は、ゴミ箱も床に置いていたので、洗濯機脇に取り付けたことで掃除も楽になりましたウインク


この様に、見た目が煩くなくなりましたOK


空いたボックスの方は、
風呂上がりに着るパジャマを持ってきたら床に置いてたので、それを入れておく場所にしたいと思いますウインク


漫画の本も洗濯機に貼り付けられるといいけど…重いから無理かな?
スペースも足りない。
また考えます音符


ごちゃつく物は死角に置くのが一番ですね爆笑


ピンクマカロン



それから、セリアで、
こちらのファイルスタンドを3つ購入音符


コンロ下の引き出し。
100円ショップのワイヤーのフライパン立てを、何十年も?愛用してきたのですが、
ファイルボックスの方が安定するかも?ということで、チェンジしてみました音符


うん!こっちの方が壁がある分、しっかりフライパンを支えてるし、見た感じもいい!
満足です照れ


前はフライパンは4~5個あって、蓋も3~4個ありました笑い泣き
今はフライパン3つ、蓋1つです。
この量がちょうど良いですニコニコ


蓋は、28センチのフライパンに使うと沈んでしまうので、28センチまで対応してくれる、平らで立てることも出来る蓋がニトリにあったので、今度買い替えたいです音符


レードル類も、そりゃあもう沢山ありましたが、今は最低限に減らしました。


が、お玉は1つではやはり不便で、1つ小さめのを買い足しましたてへぺろ
やっぱり鍋の時に小さめのがあると使いやすいですねウインク







お読み頂き、ありがとうございましたニコニコ