こんにちは雪だるま雪の結晶




ついに雪が降ってきました雪の結晶
まぁ、例年よりだいぶ遅かったのでラッキーでしたが…
気が重い。
息子は嬉しそうでしたニコニコ子供だなぁ。


昨日はアラレが降っていました。




昨日は生地をカットしました。
息子の給食エプロンが小さくなったので、
作ろうと思い、生地を買ってきてからしばらく放置。


いい加減、やろうと思いますてへぺろ
すっかりミシン熱は覚めてしまいましたが、
始めたらまた楽しくなっちゃうかも?



コーヒー




給湯器の電源。
切ってますよ!!もう!!使い終わったら速攻でブチッと切ります‼(笑)


必要なのって、朝の洗顔、夜の洗い物、お風呂、くらいですねびっくり


それを、外出中も、夜中も、使いもしないのに、ずーっと、
すぐお湯が出る状態を保っていたなんて!
確かに便利でしたが…もったいないことしてましたショボーン


今思うと信じられないですえー


それが電気代の高い原因の一つだったとはね。


(一昨日の記事で書きましたが、電気代が高くてひたすら悩んでいました)



今は、朝、出掛ける前にオフ、
夕飯の支度前にオンにして、夜はお風呂最後の人が終わったらオフ!
娘、私寝たあとに入るからかなり危険ですがチュー
(消したか気になって寝れなくなりそう)


きっと去年よりだいぶ電気代下がってくれるはず!


下がらなかったら…


泣きますえーん




人って、困ってみないと何もわからないんだなぁと、最近つくづく思います。


人からされて嫌だったことがあって初めて、
こういうことはしないどこう、って思うし、


困った事が起きて初めて、
どうしたらそうならないか、調べようと思えるし。


今年1月に電気料金が22000円越えたときに、
初めて、「これはヤバい」と思いました。


いや、それまでも、一戸建てに越してから「高いなぁ」と思ってはいたけど、
部屋数も増えたんだし、当たり前かなと、
あまり気にしてなかったのです。


そして、今年9月に7000円ほどの電気料金から10月分は12000円ガーン
(9月は地震による停電があり、電気料金が安かったという理由もありますが)


けっこう節電を意識してきたはずなのに、
一月で5000円上がりショックを受けた私はついに、家中の家電を見直しするに至りました。


そして、そんなことしてるうちに、なんだか節約に目覚めてしまい!(笑)


お昼にパン屋さんのパン買って食べたりしないで、冷蔵庫の残り物食べて「よし!節約したぞー」という気分になったり、
(たまには買いたいですが)


ドラッグストアで買い物するときは、ポイント○倍デーに行ったり、


お給料を、使用目的別に封筒に小分けしてみたり、家計簿をつけ始めたり、


とても私自身が変化を遂げております!!(笑)


今までがズボラすぎただけ、という説もありますキョロキョロ


今まで、
これは、ずーっと、ずーっと、
やらなくては!!と思っていたことです。


「お金の管理」、「節約」、そして「貯金」。


苦手分野ですチュー


断捨離を大体終えて、
私は変わりつつあるのですキラキラ


(ちょっと大袈裟でしたてへぺろ



一年間かけて断捨離し、
だいたい捨てるものがなくなりスッキリし、
私に「行動力」が少し出てきた気がします‼
(今までが無さすぎだった?)


今私には、やりたいことが沢山あります!


今まで、やってみたいと思いながら出来なかったことが山ほどある気がします。


来年は動物を飼いたいです。
猫も犬もハムスターも、何でも好きですが、やはりインコが好きで、
飼い主が飼えなくなってしまった鳥などを探して飼いたいなと考えています。


私はかなりの動物好きです。動物と共に暮らしていないことが不自然なことだと気がつきました。
(子供のアレルギーから飼えなくなったのですが、大きくなったからなんとかなるかなと)


職も変えたいと言いながら、もう6年半経ちましたびっくり
来年こそ変えます!


一つ一つゆっくりでもいいから、行動に移して行こうと思っていますウインク



お読み頂き、ありがとうございましたニコニコ