おはようございます雪の結晶ニコニコ




今日は燃やせないゴミの日。
月に一度の貴重な日ウインク


かえるさん加湿器と、小さくて涼しくない扇風機を、有料ごみ袋に入れ、


もう一つの有料ごみ袋には、一ヶ月かけて断捨離した、鉛筆削り機や、体重計、等々細かいものがたくさん、


まだ袋に入りそうな空間があったので、
気になっていた食器の見直しむらさき音符


奥行きがあって、いっぱい入る食器棚です。
だからといって、増やしすぎました💦


食器と食器の間に隙間がないえー


空いてるところは、まだ洗ってないコップをいれたら、ぎゅうぎゅうに埋まります。


同じ用途の皿が多すぎます。


スムーズに軽く開くレールで、閉めるときもソフトに閉まってくれるむらさき音符
じゃなかったら重くて引き出せないかもってくらい、重い食器が大量に。
パスタ・カレー皿、4人分が3種類もあるし…





お茶を飲むかもしれないからと思いながら
飲まないこと10年?の湯飲み(笑)
こまめに洗い物しないから、
たくさんあった方が便利と、増やしすぎた100円食器。



合計16枚をとりあえず減らしますが、
葛藤はありました。





《ポジティブな考え》
今日断捨離した食器がなくても、全く困ることはない。

食器棚も軽くなり、しまいやすくなった。

したかった脱100円食器が少しは出来た。

最低限必要なものだけで暮らすミニマリスト
に近づいた。



《ネガティブな考え》

食器を増やしすぎた自分をバカだなぁと思う。

まだ使えるのに捨てるなんて勿体ない事をした自分はなんて酷いヤツだろうと思う。

取っておけば、娘が一人暮らしする事になったときに、あげれたかもしれない。

食器はわざわざ断捨離しなくても、割れたり欠けたりして減っていくのだから、意図的に減らす必要はないのではないか。

リラックマのお皿は、自分が欲しがって、旦那がローソンでシールを集めてもらってきてくれたのに、捨てるなんて酷い。




このような感じで葛藤はありますが、
なるべくポジティブに考えて断捨離して、
スッキリした暮らしに近づいていきたいですニコニコ


そして、今後は「勿体ない」ことをしないように、買うときにはよく考えること。
それをしっかりやっていかなければいけませんプンプン



お読みいただき、ありがとうございました照れ