紹介された小児科は老舗感ある個人病院。

さっそく通され紹介状を渡すとささっと診察。

「うん、あのね、もう病院へ行ってください。
紹介状かくからね、うん。
採血やレントゲン撮ってそのまま入院でしょうから。
これはRSウイルスですね。」

と、いっきに早口で伝えられて終了。


やはり、にゅーいんっか‼


そしてそのまま世田谷の成育医療研究センターへ。
友人子ちゃんもお世話になっててお墨付きだったから安心して行きました。

なんたってデカイ病院で、ららぽーと来ちゃったのかと勘違いしちゃうくらいな雰囲気‼


救急で受付し検査をしてもらうワトさん。

ここまで来るまでにワトさんの呼吸はヒーヒーとキューキューが混ざった感じ>_<

結構先生達から色んな質問を受け、心配になって来ちゃった。

わたしは離れて待ち合いで待機するが、個室から聞こえるワトさんの号泣が…>_<


別部屋へうつり、吸入(薬成分配合のモクモク水蒸気)をしながら待つが本人は至って元気w


看護師さんなどにニコニコ愛想を振りまく外面のよいワトさん。



今回言われたのは着眼が早かったから元気で良かったけど、このままほって置いたら息が出来なくなり苦しくて青くなってくるって…(・Д・)恐ろしい…

RSウイルスは赤ちゃんの風邪。
自分では、鼻水も痰も処理できないし気管支も細くなって通りが悪くなっちゃうみたい。
重度は個人差があるが殆どの子供がかかり2歳とかになると風邪扱いになるんだそうな…


わたしの風邪、うつっちゃったんだね…>_<
ごめんよ…



そうこうしているうちに、入院手続きは終わり、お昼から入院になりました!
検査中に結構良くなってしまっていたんだけど、大事をとって入院になりました!



つづく~