入院2日目

朝一の内診…
まだ子宮口開かず…

orz

わたしの子宮口どーなってんの?

昨夜の陣痛から引き続いていて、体力温存に寝てください!と言われても、まとめて寝れるわけもなく、初めてだから温存の仕方もわかるわけもなく、
ソファベッドでサポートするのに体力温存の為寝る旦那くんを横目でみつつ、フーフーと夜中じゅう朝までやってたんだけど…


なぜ、開かない⁈
ラズベリーリーフティーをかすかに恨むw


そしてついにやってきた、促進剤。

普通、順番的には飲み薬→点滴だが、あまりの進みの悪さに点滴へまっしぐら…




怖い‼


しかなかった。


初産で陣痛というものも知らないまま、促進剤打ちます。なんて言われて、想像できない痛みがどのくらいのかんじでどんな風にくるか…などわかるわけもなく、
説明だって陣痛強める為!産む為だから!私たちに呼吸を合わせて!私たちついているから!
という、抽象的な説明しかなく(まぁ、感じ方がみんなちがう陣痛なので仕方ないが、当時のわたしは余裕無し!笑)
前にネット検索したとき
点滴は鋭い痛み!
なんてあったから益々恐怖‼


助産師さんに、
怖い‼
しか言えず、
隣で旦那くんは、
頑張ろう!俺、腰押すから!
しか言えず、
前に進むしか道がない状態で、どうやって陣痛を迎えようか頭がパニックだった。


点滴し始め数十分後…


今まで感じていた
5倍くらいの痛みがイキナリ来た!


ギャー‼


ナニコレ⁈


死ぬ‼


と、とりあえずフーフー!

でも、なんか、フーフーじゃ足りない!笑


波が終わり痛過ぎて笑いが出た。

しかも、またきた。
波が早い!

フーフー!
キュー!痛い!
フーフー!
キューーーー!
長い‼


NSTの子宮収縮の山のてっぺんが長い‼


点滴、やはり恐るべし…


そして、一時間はあっという間にすぎ…

気づけば昼、
気づけば午後…

気づけば夕方…


されどわたしはずっとフーフー
旦那くんも、手を握ってくれてずっとフーフー
テニスボールはわたしのお尻の下で耐えず滞在

もう恥骨がいたすぎて歩けない、自分で立てない、座るにも一苦労…

老人です。


でも、でも、
まだまだ子宮口開かない‼泣


切ってくれー!

正直、何回も思った…

でも、切るまでには条件満たさない。
羊水は少なくなってるので、少々危険は危険なんだけど…


あぁ、わたしの子宮口ほんとどうなってるの!



…と、陣痛の山何回超えたかわからなく気づいたら夕方。

助産師さんが来てわたしに最悪な判断を下した。


「今日は点滴、これで終わりです。止めたらそこまで強くなる事もないと思うし、明日また促進剤で点滴するから寝て体力温存してください」




は?




このまま…ですか?


って今夜産むまでいけないんすか⁈


やだーーーー!


って声が届くわけもなく、私はまた夜を陣痛とともにしなければなくなりました。



…って、寝ろって寝れるわけないし!

陣痛の山は、何回も何回も来る。
その度フーフーと逃す…
口が乾いて水を飲む…
また山…
またフーフー…

いつ寝ろっての⁈

旦那くんも起きてくれてたが、翌日の私のサポートに温存するため寝てもらった。

部屋で、一人フーフーと赤ちゃんの心音が、鳴り響く。
もう夜中だろうが、痛くて声をあげてしまう。
まだ夜中…
朝まであと何時間⁈
子宮口のバカ!

もう、折れる心もなくなりひたすらフーフーしながら、夜を越すのでした…


∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝
家での沐浴
photo:01


腕プルプルでがんばります!