
この日の日の出は6:47ごろ。でも、6:15ごろにかなり明るくなってきたので、早く扉が開くかもと思い、6:20ごろに御正殿に戻りました。
予想的中。すぐに扉が開きました。
冬のキンとした寒さの中、扉が開くギーっという重厚な音。なんとも言えない感動です。
その後、8時ごろの神馬見参を見るために、内宮に向かいました。
その後、御垣内参拝をして、朔日餅を食べるため、赤福へ向かいました。
途中、宇治橋鳥居に着いたのは、ちょうど日の出時刻のころでした。
大勢の人が、日の出の写真を撮ろうと集まっていました。でも山に隠れ、太陽が昇らず写真が撮れません。
私は1度諦めて、その場を離れ、8時ごろにまた戻ったところ、鳥居の中を登る太陽を撮ることが出来ました。
8時過ぎに、神馬がやって来ました。






