こんにちは!

 

 

得意なことを仕事にできる

自分ブランディングをサポート!

 

スイス在住のブランドプロデューサー、

たかとりゆりこです。

 

 

昨日のスイスは快晴!

やっと、やっと

この季節がきてくれました。

 

 

 

さて、みなさんは

「素敵なワタシ」演出

どのようにされていますか?

 

 

服やメイク

写真のとり方・取られ方

フレグランス

などなど

色々あると思いますが

どれも欠かすことのできない要素ですよね。

 

 

 

実は今日も

とある女性起業家の

ブランディングのコンサルティングを

させていただいて、それをふと思ったので

ここに書きますね!?

 

 

朝5時起き、6時スタート!

*いまだにデスクがなくって

ちゃぶ台です(スイスでちゃぶ台使ってるのは私だけだと思うわ笑い泣き

 

 

 

今日のお客様は

お片付け・整理術をきっかけに

こころ・人生を整えることを教えてくださる

ライフオーガナイザーという方。

 

 

テレビ・雑誌などでも活躍され、

来週本を出版される!!

とのことで

私も憧れる存在恋の矢

 

 

本当に素敵な女性で。

最初の「こんにちは!」の3秒で

ココロをぬかれました〜ラブ

 

 

なぜそんなにひかれるのかな?と

自分の感情を分析してみたんです。

 

そしたら

・見た目がエレガントで品がある。

・かわいらしいけど芯があり、凛としている。

・透明感・透き通る感じ(見た目、声のトーンなど)。

・服装やzoomの雰囲気から感じ取られる上品さ

 

 

こんな要素をざっとみたところ

彼女のいろんな角度からみた良さが

いろいろ妄想できて・・・ニコニコ

ひとり妄想、大好きチュー

 

 

それ以外に

今のライフスタイルや

趣味

好きな雑誌

日頃購入しているお洋服のブランド

などなど

 

 

いまあこがれている人や

これからなりたい像なども

ヒアリングして、

彼女の世界観の要素となるものを

拾い集めていきました。

 

 

そして

彼女の良さが一番引き立つのは

彼女がもつ独自の

「透明感」

 

 

これをコンセプトに、

キーカラーを決め、

ビジュアルを作り、

それに、

ブログとインスタの世界観を

合わせていく方向で決定!!

 

 

できあがりが楽しみですね爆  笑

 

 

 

そこでみなさまにお伝えしたい、

「素敵なワタシ」演出のコツは全部で2つ。

 

 

①いろんな角度から自分をみる

 

インスタで自撮りするときもそう!

カメラを自分に向けて、

入れたい背景を背に、

180度ぐるっと回ってみましょう!

 

そのときに光のあたりかた、背景の見え方などで

一番自分がきれいに映る箇所がみえてくるはず。

 

それと同じ作業で

世界観も

いろんな角度からスポットライトをあてて

一番自分が輝ける位置をみつけるんです。

 

 

②自分の世界観ルールを徹底する

 

ルールなんでね笑

一度決めて、それをどのSNSでも

徹底してみる。

色・フォント・スタイルなど

 

統一感が一気にでてくると、

世界観が浮き彫りになって

だれからみてもわかりやすくなります。

 

 

 

 

 

ということで

今日のセッションの中から

ワタシ自身、改めて勉強になったことを

ここに記させていただきました。

 

 

もし具体的にもっと自分の世界観を知りたいよ、

という方は、

いま無料モニターさんを募集している

下記のサービスがありますので

ぜひお申込ください!

 

 

 

***************

 

 

先着3名さまに

これからアメブロでますます発信していきたい!という方に

 

 

あなたの大事なブランディングのひとつである

 

 

キービジュアル(ブログのヘッダー)を

無料で

制作・プレゼント!!!!

させていただいています。

 

 

私の場合、これ!↓

 

アメブロのヘッダーにでてくるビジュアル

 

 

 

 

先日、美容家のまりんさんのキービジュアルも

担当させていただきました↓

 

 

ブログはこちらから↓

 

 

 

 

下記の公式LINEにご登録のうえ、

「キービジュアルのモニター希望です」と

一言コメントを添えて送信下さい!!

 

 

画像クリックでLINEご登録できます

↓↓

 

 

↑↑↑

 

 

お早めにどうぞラブラブラブラブ

 

***************

 

 

 

 

これからも使える情報をお伝えしていきます。

 

それではビックリマーク