こんにちは。
得意なことを仕事にできる
自分ブランディングをサポート!
スイス在住のブランドプロデューサー、
たかとりゆりこです。
実はわたし、
今年の2月までパートで
メンズアパレルの販売員を
やっておりました。
そのお店には
なぜか、世界の富豪たちが
買い物をする場所・・・。
パンケーキで有名なBillsの社長
オランダの会社C&Aの一族
元サッカーFIFA協会のボードメンバー
有名な建築家
投資家
経営者
など、など、
はっきりいって
日本にいる富裕層とは桁違いの
世界の富裕層を
接客した経験あり!!
たまたまなんですが・・・
でも、すごくないですか?!
そのご縁に感謝です。
その方々の共通する4つのことを
ここで披露させていただくと
1.気さくで気遣いがトップレベル!
なんとまあ人がいいのでしょう。
とても、とても優しく
ジェントルマン!
私の働いていた店舗の倉庫が
地下にあったので
在庫を取りにいく際には
2階下へ階段で駆け下りて
店舗との往復をしていたのですが
(おかげでジム要らず
)
サイズが合わなかったり
他の色が見たかったりしたそのジェントルマンは
「君をまた走らせるのは忍びないから
さきに僕と一緒にコーヒーを飲もう」と
隣のカフェからコーヒーを持ってきてくれて![]()
![]()
うちの旦那だって優しいですが、
さすがにここまでの優しさレベルは
結婚前以来ですよ![]()
2.見た目意外と地味
中には頭のてっぺんからつまさきまで
ハイブランドで固めてる
キメキメジェントルマンもいらっしゃいますが
超富豪になるほど、意外と地味だったりする。
でもよ〜〜〜くみると
とても品のいい腕時計を身に着けていたり、
めちゃくちゃ質のよいカシミアのセーターなどを
着ていたりする。
無口でシャイな方も。
あまり派手なパーティの席などが
大勢あつまるような場所を
お好きでない人も多かったです。
きっとお仕事で社交的な場をこなすことも
多いのでしょう。
プライベートは少数派、ってことなのかな。
3.本質的なもの重視
製品の職人的なストーリーが大好き!
どんなふうにして作られたのか、
いかにその技術が作られたのか、
そしてその歴史は?
ヨーロッパにあるハイブランドは
いずれも歴史が長いものばかりですが
そういうのがウケます。
これって
自分ブランディングにも通ずるところが
あると思うのですが、
自分ストーリーも、
ブランド同様に
その人がどういう背景をもっていて
どんなふうに生きてきた人なのか
みんな興味があると思うんですよね。
自分をブランディングする際にも
その点は大事に語っていきたいですよね。
4.レスが早い、決断早い
仕事できる人たちにすべて言えることでしょう。
めっちゃ返事が早い!!!
買うものを即決で決める!!
(そして値段あんまり見てない
)
ということで
スイスで出会った世界の富豪の特徴を並べてみましたが、
こうやってみても
結構
普通のこと
だと思いませんか?
そう、すごくあたりまえのことをきちっとできているんです。
でもお金のパワーって
時々人を変えてしまうことってあると聞きますが、
お金で権力をもってしまうと
こんな当たり前なことをすることが
難しくなるんだと思うんです。
それを、普通にさらっと
できてしまう人たちって
魅力マシマシに
見えると思いませんか?
お金がどんなにあっても
世の中、人がいないと成り立たないもの。
他を大事にしてはじめて
その地位が確立されるんだろうな、と
改めて思ったわけです。
さあ、これを聞いてどんなことを
感じましたか??
ぜひコメント欄で教えて下さい。
これからも使える情報をお伝えしていきます。
みのがせない!
という方は
高鳥由里子 LINE公式アカウントへ
ご登録してお待ちくださいね♡
画像クリックでLINEご登録できます
それでは![]()

